玉突きハスラー
中央道飯田阿智の玉突き事故が
飲酒運転が大騒ぎの中の事故ゆえに
各社報道もかなりのものだ。
スピードの出しすぎが云々言われるが
私は今の緊迫感の無い高速道路事情が
問題だと感じる。
実のところ遠州三河と南信のアクセスには
R151と飯田インターを使うためこの路線は
使うことがめったに無いが、
制限を50km/Hにしたからってどうなるものでも
ないだろう。本当に魔のカーブなら
第二東名でお茶を濁すより、こういう路線の
直線化の他、拡幅や車線数を増やす工事を
するべきなのだろう。
さて緊迫感の無い高速道路と言ったが
この緊迫感の無さがダラけた走行になり夜間
でも集中力が欠ける要因だと最近は感じる。
それはトラックの速度制限装置だ。
個人でなくある程度の運送会社であれ
現在、90km/Hリミッターが装備されて
しまっている。アクセルが踏み込め
ないようなっているタイプのものだ。
スピードが出ないから安全だというのは
間違いだと思う。いかに運転に集中しているか
がポイントなのではないか。
例えば携帯電話を禁止する法律は的を得ていると思う。
通話云々より操作時に問題があると感じるけどね。
ここ数年、夜中に高速を走っていて
ジムニーのようなヨワヨワ軽自動車が
追い抜きをかけられる事が少ない。
トラックが70~90km/Hで走っているからだ。
80で走るトラックを90で追い抜きに入る。
追い抜き車線を塞ぐので、必然的に一般車の
100km/H制限がほど遠いものになるのだ。
昔は追い抜きにノロノロ入れば
即、アオリを入れるトラックがいた。
パッシングの嵐、右ウインカー攻撃だ。
あせって走行車線に戻る車両もあった。
これが高速の緊迫感だ。
この緊迫感は漫然とした運転をさせない要因なのだ
と思う。追い抜きにも「ヨシ行くぞ!!」という気合が入る。
また全車線のスロー運転では普通車のイラツキに
なり兼ねない。事故の起こりやすい環境なんだと感じる。
以前はこのアオリトラックがいたおかげで道路交法
にはない暗黙のルールが夜の高速にはあった。
ある意味、夜の交機高速隊って感じだ。
このルールを把握すると、バイクでも車でも、
スムーズに走る事ができた。
むろん、スピードを出しすぎれば捕まる事もある。
しかし、警察だって追い抜き車線を
延々に走るファミリーカーを捕まえる事も
多かったようにも思う。
東名、名神は地方路線と違って
ネズミとりをしなかったのはそこらにあるんだと思う。
昔は杓子定規に速度とは言わず、
交通の流れを重視していたと思う。
東京都内のバイクすり抜け環境も流れを重視していた。
確かに暴走的な操作ミスの事故は減ったかもしれないが
逆にこのような玉突きの大惨事は増えているのでは
ないか。漫然と走ればこうなるのは見え見えだ。
なんでもマニュアル化する時代。
制限装置をつければ安全なんだってのも
机上の空論だったのだろうなあ。
日曜日の夕方、帰路につくために東名の下り線を走る。
東京方面の登りは渋滞でも、下り車線はけっこう
空いている。だがトラックも少なく普通車がほとんど
なのに走行車線は80km/Hで流れる。
へたすりゃ70km/Hまで落としている。
しかも追い抜き車線は90~100km/Hだ。
朝や日中は良いペースなのに、遊び疲れたのか
100km/H制限であっても夕方にはこのペースになる。
昔では考えられない状況だ。
まあ、無理する必要もないのだが、バイクですり抜けると
ある意味、緊迫感の無い東名になったなあと
実感するのも事実だ。
そういえばバイクで走っていても、200km/H以上で
かっとんで行くマシンすら見かけなくなった。
リッターバイクはこれでもかと言うほどに売れて
いるはずなのに乗り手が変わったのだろうか?
それとも取り締まりがきつくなったのか?
東京都内もバイクが少なくなり、おとなしくなっている。
結果、バイクに対するドライバーの認識も薄れ、
地方と似たようにすり抜けもかなり気を使うようになった。
以前はバイクが後ろからくれば、ドライバーは緊張して
すり抜けるスペースを確保したものだ。
今じゃ、バイクをミラーで確認し認識する事すらしない。
そこに待つのは漫然とした運転からくる事故。
そんな感じがする。
都内にもドライバー&ライダーの暗黙のルールが
あったがそれも崩れてしまっていると実感する。
ライダーもトラック運ちゃんもただのアオリではない。
アピールする運転で緊迫感を道路にもたらして
いたんだと、私は思う。
それがなくなれば、漫然とした運転の世界になる。
今では自動運転の研究までするスットコドッコイな
企業まである訳で、それなら電車やバスなど
公共交通機関を使えよって感じである。
結局、付加価値をつけて売る事しか考えない。
環境対策なら排気規制より販売台数を規制する
法律を作ってしまえ!!
ともあれ、これからは漫然運転からくる玉突き
などの事故がどんどん増えるのだろうなあ。
今年の夏には高速の高架から墜落する事故も多かった。
これなんかは漫然な運転から来てるのでは?
ダラダラ走るからメリハリもなくそのままの
スピードで進入する。飛ばせる場所、落とすとこ。
それがわからないのは自分の乗ってる車の
限界を全く知らないドライバーが増えているって事だ。
なんでも自動化した車はさらに人間をダメにする。
最近のコメント