« リトルマーメイド | トップページ | 島の一日 ハイハーバー »

2007年5月12日 (土)

出港のお約束

Shuko01 おがさわら丸が
二見港を出港する。
東京竹芝へ向けて!!
船出で有名な
ツアー船舶の
伴走です。
左舷、右舷に
並走する
クルーザーたち。
小笠原の風物詩
とも言えますね。

Shuko02 また来てねー!!
水着のねーちゃんも
サービス!! サービス!!
まあ、居残りの
常連のお客さん
なんかも乗船して
るようですけどね。
もちろん、彼女たちも
パフォーマンス
しちゃいます。

Shuko03 おおっ
ムキムキマンが
こんな技も
披露しちゃってます。
なかなか人気
ありましたゾ。
あの船のツアーに
参加したのよ...など
ごひいきの船なんかも
ロングな滞在で
しっかりできちゃって
るのです。

Shuko04 そして王道の
パフォーマンスは
いけいけダイブ!!
中には船が動いてる
のに飛び込む者も。
女性もジャンプ
しちゃうのよね。
湾の外まで出ても
並走して、外海に
出ても飛び込みは
続きます。
海の国だね。
うん、うん。

Shuko05 感動的フィナーレは
ザトウクジラの
登場です。
心憎い演出だね。
って誰か仕込んだのか?
なかなかドラマティック
でしたわ。
ありがとうねザトウちゃん。
ザトウのご飯じゃないよ。

Shuko06 ケータ付近の海上に
現れた横跳びの
回遊魚の影。
薄っぺらかったので
シイラかと思ったけど
画像で見ると尾びれな
フィンは長いのよね。
カジキのようにも見えるな。
あ~!!
釣りてぇ!!!

***参考***
Shuko07 ははじま丸の沖港からの
出港も堤防からジャンプが
見ることができます。
堤防を並走する皆さん。
怪しいギター弾きの
おじさんも走る!!
出港前に月ケ岡神社で
ギターを奏でておられました。
でも、一番、驚くは
赤ちゃんを抱えてたまま
のパパさんなんだけどぉ。

|

« リトルマーメイド | トップページ | 島の一日 ハイハーバー »

コメント

来年もまた来るよー!
って、思わず叫んでしまいます。
こんな事して送られたら…

あったかいなー

投稿: ayaG | 2007年5月13日 (日) 10時43分

海外より遠く時間のかかる
土地なんだけどね。
タイミングあえば行きたいね。

まあ、もう10歳若ければ
もっと楽しめちゃうって感じだったけど。(笑)
1週間の島流し。
男も女も青春だなあって感じだね。
やっぱ若い人がもっと
入るべきなんだろなあ。

ちなみに関東在住なんだと思うけど
欧米系のガイジンさんは
けっこう島に来てた。
ツアー主体な中国系は
ぜんぜんいなかったなあ。
世界遺産観光地に比べると大きく事なります。
飛行場なんか造るとけっこう
裕福な中国人がわんさか入ってきそうだなあ。

投稿: きぐリピート | 2007年5月13日 (日) 12時19分

この記事へのコメントは終了しました。

« リトルマーメイド | トップページ | 島の一日 ハイハーバー »