« 出港のお約束 | トップページ | 根魚三昧 »

2007年5月12日 (土)

島の一日 ハイハーバー

Oga01_1 小笠原父島の風景。
中心街の大村に
ある大村海岸。
通称前浜です。
ははじま丸が出港
して行く風景を
見ながらルートビアを
飲みながら上陸
はじめての食事として
うな丼を頂きます。
青い海、
白い砂浜、
アメリカンなドリンク、
そして、うな丼。

Oga02_1 父島の南崎は
石灰岩質の砂浜の
ジョンビーチや
ジニービーチが
美しいです。
カヤックでは楽ですが
歩いての到達は
かなりキツイ
アップダウンが待ち受けます。
ジニービーチへの
最後の急坂は
ザイルもなくてスリッピー。
気をつけてねー!!

Oga03_1 自然保護地域の
南島の扇池。
ドリーネが洞門で
ぶち抜かれ
扇状の砂浜が
形成されています。
この砂浜の一画に
巻き貝の殻が散乱しています。
これは化石化した
ヒロペソカタマイマイで
1000年以上前に絶滅
している種類の貝です。
なんか砂についさっき
捨てられた貝殻のように
ばらまかれている感じで
不思議な風景です。

Oga04_2 初寝浦展望台の
ホンダの誇るカブです。
これは地元の方のマシンで、
仕事で島に来ていて、
交通手段として
前任者から引き継がれた
バイクなのです。
すごい腐蝕ですが、実は
そんなに古くはないそうです。
やはり、潮風の土地だな。
ちなみに腐蝕でエンジン上の
フレームの溶接のところで
折れるそうです。
父島はバイクの修理ができる
場所は無いに等しいそうです。
最近は自動車工場で対応は
してくれるらしいのですが
部品が入らないので
パーツなどの入手方法は
インターネットが基本となっているそうです。



|

« 出港のお約束 | トップページ | 根魚三昧 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。