« 光の国から僕らのために | トップページ | 新うなぎの国 »

2007年6月 8日 (金)

スキャナーテスト

Hikonyan パソコンの変更で
現在のフィルムスキャナの
FS-1300WINのドライバが
XP対応 していないため
某店長さんにもらった
GT-8700Fというスキャナを
立ち上げてみた。
下取り品だったものだが
動作確認で問題無しです。
画像も綺麗です。
もったいないよなあ。
このGT-8700Fは
透過原稿ユニットがついており
フィルムスキャンもできるのだが
35mm/4×5inch/ブローニー
対応のフィルムホルダーが
入ってなかった。
透過のためのバックから当てる
ライトはしっかりしてるんだけどね。
これを入手しないとフィルム
スキャンできないっす。
しくしく。
某店長さん購入できるか
チェックしてちょーよ。

|

« 光の国から僕らのために | トップページ | 新うなぎの国 »

コメント

フィルムホルダのみで部品発注出来ると思います。
本日、メーカーに問い合わせました。
来週中には回答が来ると思いますので、わかり次第連絡しますね。
注文すれば、注文後一週間位で納入出来ると思います。
しばしお待ちを!!

投稿: 某店長 | 2007年6月 8日 (金) 20時31分

どんもどんも。
お手数おかけしますが
某店長さんお願いしますだ。

透過原稿ユニット名は
GT70FLU2です。
35mmストリップフィルム用の
フィルムホルダになりまする。

35mmスライドフィルムは
そのまま装着すれば良いようだけど
ブローニーと4×5インチフィルムは
それぞれ今のところカメラが
無いので必要はありませんが
セットであれば遠慮なく
発注してもらってOKです。

投稿: どうもどうもどうもキグ | 2007年6月 8日 (金) 22時55分

98からXPへ昇格ですか
GもXPを使っておりますが
カムリじゃなくてビスタは
まだ動画を扱わないから
必要ないかなー

食わず嫌いかもしれないが
ビスタを入れるにはパソコンを
もっと強力なものにしなくちゃー。

でも、写真だけだから今のままで いいや
エプソンのスキャナ 1回のスキャンで
3コマ3コマの6コマスキャンできるタイプかな?

カメラのハウジングも揃ったし、すごいや

投稿: ayaG | 2007年6月 9日 (土) 09時33分

フロームカムビスタァ♪
まあ多くのメーカーではまだ
測定装置や製造設備の
パソコンなどはビスタに
対応するのは先の先。
安定思考もあるもんで
在庫最後のXPを急遽購入ではあります。

そうです。
一度に6枚1列でならべる事の
できないタイプの透過原稿システムです。
ホルダーがないと、エラー表示で
スキャンもできないTWAINなので
まずはホルダーを入手しないとアカンすね。

まあ通常のスキャンができるように
なったのはうれしいですわ。
ここんとこ買い換え品が多いのは
事実ですわ。
まあ減価償却じゃあないけど
簿価も残らないほどに古いものも
多いですから。(爆)
P209にWIN98なんてね。

投稿: きぐベルノ | 2007年6月10日 (日) 02時19分

この記事へのコメントは終了しました。

« 光の国から僕らのために | トップページ | 新うなぎの国 »