« クリムゾンピーク | トップページ | インディアン気分で空へ »

2007年9月30日 (日)

高遠と駒ヶ根

Takato 先週の残りもの。
八ヶ岳の帰りに杖突峠を越えて
高遠によると、秋祭りの最中でした。
鉾持神社例祭の燈籠祭です。
仲町屋台と本町屋台のランデブーで
ジムニーも拘束中。(笑)
雨でちょっと大変だけど
がんばって!!
Hayataro 駒ヶ根の光前寺に
夕方ぎりぎりに寄りました。
比叡山系の天台宗別格本山
宝積山 光前寺です。
早太郎伝説(しっぺい太郎のヒヒ退治)
があるお寺で魔除けの御札があるんです。
最近、某看護学校寮に「出る」そうなので
1枚所望してまいりました。
桜の時期が有名で、光苔もある
のんびりした雰囲気もあるけど、
不動明王が祀られるお寺でもあります。
Iijima 飯島町の道の駅にも
ちょっと寄ってみます。
アケビがあったので
入手してみました。
種を吐き出すのが
大変だけど、
野趣あふれる甘さです。
Iijima2 おっとここにも
ジャンボかぼちゃが!!

|

« クリムゾンピーク | トップページ | インディアン気分で空へ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。