« 包帯より台風のちナビィ | トップページ | 近所でのんびり »

2007年9月16日 (日)

ちびすけヘダイ

Iragof01 台風11号の影響で南紀、紀東は
雨の天気予報。遠征はやめて
伊良湖岬で釣りをしました。
カヤックも持ってきたのですが
南風が強く風力発電の羽根も
ギュンギュン音をたてて
まわっているので出さずじまい。
伊良湖岬と言っても伊良湖水道でなく
中山水道に面する西ノ浜の
護岸テトラが入っている場所です。
中山水道というのは
伊良湖岬(渥美半島)と師崎(知多半島の
間の三河湾の航路です。
夕方に入るとまず釣れたのは
クサフグとチャリコ(マダイの幼魚)です。
写真はチャリコね。
このサイズはリリースしました。
Iragof02 渥美半島は晴れているのに
三重県は真っ黒な雲に覆われています。
伊勢湾が天候の境界になってる
感じで、のんびり伊良湖モードで
いいかあって、思う間もなく潮も
満ちてきて夕マズメモードに!!
2号礒竿をギューンと引き込むのは
ヘダイでした。色は銀色で
一瞬、クロダイかと思ったけど
鼻も、とがってないしね。
ヘダイはクロダイより沖に生息する魚なので
礒臭さが無くてサイズは小さいけど
美味しいと言われます。
少しチビだけどキープじゃあ!!!
Iragof03 日没まで釣って、再びチャリコしか
釣れなくなったので、納竿。
結果は21cmのウミタナゴ(左上)と
キープしたのは20cmのヘダイ4匹。
刺身と焼きで夕食にしました。
ヘダイは本当に臭みは無くって
美味しかったわあ。
ウミタナゴはやっぱ水っぽい感じ。
煮付けが良いらしいけど
かったるいので焼いちゃった。
Iragof04 ウミタナゴは21cmだと大きい方で
抱卵していました。
でも食べれるのかわかんなかったので
処分しちゃいました。

|

« 包帯より台風のちナビィ | トップページ | 近所でのんびり »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。