近所でのんびり
昨日の残った餌を使っちゃおうと
tamさんの先週入っていた
三ヶ日大崎の瀬戸周辺へ。
浜名湖側の礫島に面する浜で夕マズメ狙いです。
流れ込みで2号礒竿で
ヘビキャロでスローリトリーブ。
でも青イソメな餌釣りだけどね。
手前には餌取りの
5cm前後のコトヒキがうじゃうじゃ。
遠投気味にし、
ラインが弛まないように
すると、ココンときたぁ~!!
ちび助なクロダイ。
チンチン級で10cmちょい。こりゃリリースだなあ。
日没に近づくと
カイズ級タイムに入った。
グギューンと重い感触の
20cmちょいのカイズ新入生かな?
1歳までがチンチン、1~3歳がカイズ、
4歳以上でクロダイと通常、関東では呼ばれます。
カイズだとだいたい25~30cm前後となります。
あわせ4匹をキープ。
という訳で夕食としました。
夜釣りだともう少し大きくなる
との常連さんの話でした。
キビレ狙いの人も多かったしね。
20cmくらいが多いのは聞いていたので、
まあ予定通りかなあ。ちょっと寂しいけどね。
近所で簡単に釣りってのには気楽にいいね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
チンタ君はいたるところに居るみたいだねぇ
この前もメタルでチョイチョイやってたら連発!
とは言ってもどう見てもチンタ君だから全てリリース
この前一緒に行ったあたりでワームとか入れたらバクバクかもね
投稿: tam | 2007年9月18日 (火) 12時51分
確かに季節として
釣りの秋到来って感じです。
常連さん曰く、浜名湖では
あのくらいがコンスタントって
言ってました。
でも狙いは40cmくらいの
キビレでしょうねえ。
やっぱカイズ級やクロダイ級が
欲しいですね。
遠征釣りも楽しい季節到来ってことかな。
夜釣りで入るもいい感じですわ。
ps.
三ヶ日のプール帰りにルアーキャストもいいかもなあ。
投稿: きぐチンタ王 | 2007年9月18日 (火) 15時11分
近場行ってるじゃあないですか。
ヘダイやチャリコやチンタは、立派な鯛ですよ。
炊き込み御飯にすると美味ですよ。
若狭湾行ってきました。
梅さんは、ヒラメ狙いで2度アタリあったそうです。
投稿: グレ師失格 | 2007年9月18日 (火) 22時53分
炊き込みうまそう!!
でも今のとこ
おうちに米が無いのじゃあ~!!
竹輪とキャベツをかじっています。
宮古島遠征のために
貧乏な生活をガマンがまがまだなあ。
(本当は減量しないとアカンのじゃけど)
若狭の結果は悪かったの?
カフェグレ子失格っすか?
そりゃ困ったなあ。
梅さんも一緒に神津島で遠征修行っすかねえ。
そういえば若狭はヒラメが有名だもんなあ。
投稿: キグチンタオタンヤオ | 2007年9月19日 (水) 00時09分
魚の炊き込みは鯛系とアナゴが好きですねえ。
ボラは駄目でした・・・(>_<)
ここでは長くなりますので・・・。
キーワードは、”ポイッ”です。
くれぐれも関係者には御内密に・・・。
あんまり苛めないでくださいね。
投稿: グレ師もどき | 2007年9月19日 (水) 21時10分
ボラはポーラーボーラーでしょう。
いや、炊き込みはヤバイっしょ。
カラスミでよろしく。
長崎ボラ会静岡支部長さん。
投稿: ときどき釣り師きぐ | 2007年9月19日 (水) 21時58分