« 北の吉備路で鬼ノ城 | トップページ | お~い!! さみしんぼう »

2007年10月10日 (水)

吉備路のタワーリングインフェルノ

Kibiji01 総社の鬼ノ城から吉備路へ。
JR吉備線を走る気動車。
吉備路の雰囲気にはやはり
電車よりディーゼルだよなあ。
場所は無人駅の服部駅です。
岡山県立大学の短大部が
最寄りにあります。
Kibiji02 吉備の国の文化中心地であった
総社は総社宮が地名の由来と
なるが、その象徴的な建築物は
やはり備中国分寺の五重塔でしょう。
秋の稲刈りの時期。コスモス越しに立つ
尖塔は京都中心部の東寺とは
また異なる雰囲気です。
Kibiji03 聖武天皇によって全国に
創建された国分寺。
備中の国分寺も南北朝時代に消失し
廃寺になっていますが
江戸時代に日照山国分寺として
再興されて、五重塔も建立されました。
岡山県内では唯一の五重塔です。
上下層の大きさがほぼ同じの
江戸後期の様式で、国の重文です。
Kibiji04 本堂と大師堂の間から
五重塔を眺めます。
静かな環境で
周囲の芝生の公園は
お弁当を広げる人も多く
ピクニックやのんびりするには
とっても良い感じです。
憩いの広場って感じでした。
Kibiji05 10月の第一週の週末ですが
まだ紅葉は遅れ気味。
ちょっと残念ですが
徐々に赤みがかってきている
モミジですね。

|

« 北の吉備路で鬼ノ城 | トップページ | お~い!! さみしんぼう »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。