« 吉備津で温羅ウララー | トップページ | かながわにて »

2007年10月12日 (金)

RSV1000R FACTORY

Rsv05 豊橋まつりのデコレーテッド
路面電車が走る10月。
三遠地区でも毎週、
祭りが繰り広げられています。
M田さんは先週末には手筒花火の煙火長。
お疲れさんでした。
Rsv04_2 西国行脚からの帰路、名神一宮は
相変わらず渋滞だったので
関ヶ原から伊勢湾湾岸へ。
もちろん木曽三川の
土手道で南下します。
長良川河口堰に隣接する長島温泉なばなの里の
「アイランド富士」だ。展望クレーンなのだが、
なぜ濃尾平野に富士山なのか?
謎の円盤UFOである。
Rsv01 さてジムニーも9万kmを超えた。
オイル交換にいきつけの
某バイク屋さんに行くと
高価な外車が納車整備中であった。
APRILIA "RSV1000R FACTORY"
金色のフレームは先日の恥ずかしくも汚い試合を
披露した亀田一族のグローブ色とシンクロするが
それはバイクに失礼だね。格が違います。
Rsv02 アプリリアのRSV1000Rは
Milleの後継機である。
RSV1000Rの装備増強版の
07FACTORYは230万円也。
ブレンボとオーリンズも
フル装備され、トップブリッジも
セクシーで全体的に美しいね。
エンジンはROTAX V990を搭載し、
カタログスペックでは138PSの280km/Hだもんで
そんなジャパニーズフラッグシップのような
ハイスピードクルーザーって訳じゃあないみたい。
やはり路線的にはVツイン1000ccの
コーナリングマシンって感じだ。
まあ明日は久しぶりにRZV500Rで走っちゃおう。
暑くもなく秋のツーリングシーズンだしね。
Rsv03 お店のますたぁは
レトロなXS650を
整備中でした。
この2台のギャップも
またいいねえ。
TT600Rのホース類交換は完了!!
サンキュー!! ますたぁ。

|

« 吉備津で温羅ウララー | トップページ | かながわにて »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。