第八番札所 普明山 熊谷寺
お遍路さんの被る
菅笠には同行二人と
書いてあります。
四国遍路中は一人で
あっても常に弘法大師と
一緒にいるという教えです。
第13回TBIでTEAM TLDでは
強制的にヘルメットに同行二人が
書き込まれました。
もちろんオフィシャルの前で
SS中に転倒しても合掌されたりして.......
実際には次の四句も書くそうです。
「迷故三界城」
「悟故十方空」
「本来無東西」
「何処有南北」
これは葬式のお棺の天蓋に書くもので
巡礼の姿は死者である事を表している
のだそうだ。
■ 第八番 普明山 熊谷寺
■ 徳島県阿波市土成前田
■ 御本尊 千手観音菩薩
■ 真言 オン バサラ ダラマ キリク
■ 宗派 高野山真言宗
弘法さんの修行中に
紀州の熊野権現が現れ
金の観音様を授けられたそうです。
高さ13mの仁王門は四国最大。
多宝塔も四国最大最古と言われます。
ただ現在、大師堂は改修工事中で
仮の大師堂が準備されていました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント