阿波一宮 大麻比古神社
1番札所と2番札所の間に
阿波一宮の大麻比古神社が
鎮座しており年末ながらも
詣で納めで寄ってみました。
もちろん境内は初詣の準備中でした。
旧社格は国幣中社で、御祭神は
大麻比古大神と猿田彦大神です。
樹齢約千年の大楠がワイドに
手を広げています。
実は神社用にも朱印帳を
所望してみました。
朱印帳に朱印をもらうとお寺のように
達筆ではないケースが多々ありますが、
珍しい行為のためか色々と巫女さんや
神主さんからお話を伺う事ができます。
御札やお守りを買う時はあっさりしてるのですけどネ。
もちろん、社務所でないと書いてもらえない
ケースもありますが、神社の朱印もおすすめです。
もちろん、お寺の朱印とは別々にした方が良いですよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント