« 第五十二番札所 瀧雲山 太山寺 | トップページ | 第五十四番札所 近見山 延命寺 »
太山寺を下ったところにあるお寺で、和気の円明さんと呼ばれ親しまれています。現存する最古の銅板製の納札があります。現在の納札はペラペラな紙ですけどね。大師堂の奥にはマリア像のキリシタン石塔があるそうです。
■ 第五十三番 須賀山 円明寺■ 愛媛県松山市和気町■ 御本尊 阿弥陀如来■ 真言 オン アミリタ テイゼイ カラウン■ 宗派 真言宗智山派
松山の円明寺から今治の延命寺までは距離が長く八十八箇所空白地帯になります。
2008年1月29日 (火) 文化・芸術 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
コメント