白川郷から五箇山へ
飛騨白川郷と
越中五箇山の
冬の合掌造り集落を
徘徊してみました。
この時期にはライトアップも行われます。
まずは白川郷荻町集落に入ります。
15時には交通規制が入りますが
のんびりチャリンコでまわってみます。
しかし中心部では観光客の多いね。
さすがに世界遺産でございます。
合掌造りの家屋が大きい
五箇山にシフトしてみました。
相倉集落は規模は小さいけど
山の景色とのバランスも良く
なかなかワイドビューはすばらしいですね。
ただしここはライトアップはありません。
五箇山のライトアップは
菅沼集落で行われます。
国道からの景色も良いし
集落散策もゆったり出来ます。
もちろん富山民謡のコキリコも実演されました。
詳細はブログのアルバム「合掌造り集落冬景色」
をご覧くださいね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やっぱ白川郷は雪景色だよなぁー
投稿: しろくま | 2008年2月 7日 (木) 00時23分
確かに雪があうよなあ。
五箇山の民宿で冬に宿泊も楽しそう。
投稿: しろきぐ | 2008年2月 7日 (木) 12時15分
あるところにはあるんですねー 雪
まるっきり冬みたい。
K10D裸で下げていたんですかー?
冬眠しませんでしたか?
当地は、午前7時で零下12℃程度
日中は+5℃にもなる暖かい冬です。
吹雪もないし、主要道路は積雪ゼロ
このまま行くのなら楽な冬ですー。
投稿: ayaG | 2008年2月 7日 (木) 22時21分
いやあ...日中で氷点下2~3度程度
夜間最低で氷点下8度までなので
そんなに裸K10Dでも大丈夫でしたよ。
今週末は秋田のなまはげ柴灯まつりに
往復でしたが、気温は氷点下2~5度。
けっこうあったかいし、積雪量も
少ないのが実感です。
ニュースでは東海、関東などで
都市部の雪で大騒ぎかも
しれないけど....
投稿: きぐふり | 2008年2月11日 (月) 23時43分