日の丸飛行隊のカタパルト
チベット、食品、大気汚染と
何かと問題の某国のオリンピック。
そんな利権と国家の陰謀が渦巻く
オリンピックですが、どちらかと
いうと冬のオリンピックは純粋に
スポーツしてる気がするなあ。
日本でも札幌と長野で開催されました。
その札幌オリンピックの笠原の
ジャンプの舞台となった
大倉山シャンツェに来てみました。
ラージヒルでK点120m。
夏でも散水しながら練習ができる
全天候型競技場です。
ペアリフトで展望の良い
頂上部へ!! 大倉山の標高
は307mで遊歩道もあります。
展望台の展望はアプローチ
からカンテ(踏切台)までは
見えますがランディング
バーンは急斜面で見えないね。
そしてバーンの延長
の先は大通公園に
つながります。札幌テレビ塔
に向けてジャンプするのね。
大倉山は札幌ウィンター
スポーツミュージアムも
併設されています。
また、大倉山に近い
円山公園にある
北海道総鎮守
蝦夷国新一宮 北海道神宮
にも参拝してみました。
ちょうど蝦夷山桜、梅、コブシが
一度に咲き乱れる境内です。
ソメイヨシノは札幌管区気象台の
植物季節観測用標本でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント