« 旭山動物園の早朝 | トップページ | 葦毛湿原の生き物 »

2008年5月14日 (水)

北の温泉でのんびり

Onsenhok01 今回の北国の温泉。
あまり貪欲に入って
ませんが写真を撮影した
一部を簡単にご紹介。
まずは、十勝岳温泉郷の
展望の良い定番の温泉。
標高1280mの錆色の
お湯が鉄分たっぷりな
湯元凌雲閣です。
雪の多い時期がやはりグッドね。

Onsenhok02 今回何度も寄った支笏湖
の丸駒温泉。湖面の水位に
温泉の湯面も連動しており
けっこう浅くて入りにくいです。
まあ、多いとしゃがむ事も
できないんですけどね。
でも外気温が低いので水温も
ほとんどぬるま湯。長湯も苦しい
レベルで早々に内湯の展望
露天風呂に逃げ込みました。

Onsenhok03 最後は道の駅に隣接する
歌志内温泉のチロルの湯。
建物がチロル風にしてあります。
赤平鉱山の旧坑口から
毎分650リットルも湧き出ている
温泉を利用した施設です。
500円でゆったりフル装備な温泉。
休憩室でまったりテレビでも
見ながら休憩もいいよーん。

|

« 旭山動物園の早朝 | トップページ | 葦毛湿原の生き物 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。