« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月28日 (土)

奥山半僧坊

Okuyama02 浜名湖周辺の林道では
なじみ深い富幕山、奥山。
その奥山は本来は
奥山半僧坊なる臨済宗の
大本山なる古刹が鎮座します。
週末は大雨の予報なるも
土曜日は持ちこたえているので
ちょっと散歩で入山してみた。

Okuyama06 ■ 大本山方広寺奥山半僧坊
■ 深奥山方広万寿禅寺
■ 静岡県浜松市北区引佐町奥山
■ 御本尊 本堂 釈迦三尊
■ 半僧坊真殿 半僧坊大権現
■ 真言 半僧坊大権現
□ オンナンノー チリチリ ソワカ
■ 宗派 臨済宗

Okuyama01 山門のあたりから
五百羅漢な道が
続きます。表情が
様々ですが、なかなか
優しいお顔が良いですよ。

Okuyama03 大正7年に竣工された
ご本堂には釈迦三尊が
安置されています。
中央に釈迦牟尼、
右脇侍に文殊菩薩、
左脇侍に普賢菩薩が並びます。

Okuyama04 渡り廊下の回廊を歩き
開山堂、半僧坊真殿へ。
施設は広く、禅寺であるため
学生や企業の研修も
行われているそうです。

Okuyama05 半僧坊真殿は鎮守
半僧坊大権現を祀って
います。ビンズル様や
天狗の像もあります。
開山禅師が「半ば僧であって僧であらず」
と言った半僧坊は方広寺
の鎮護の存在なのだそうです。


| | コメント (0)

2008年6月26日 (木)

1981年の写真

Rz 吼えろ鉄拳('81)の
映画ポスターの時代。
RZ250の新車だねぇ。
洗車してちょっと
タバコでも買ってくるか
って感じだにゃ。
今じゃタスポ問題も
ゴタゴタした時代に
なったけどね。

Cerica そのころの
名神高速PA
の風景かにゃにゃ。
セリカがかっこいいね。

| | コメント (2)

2008年6月21日 (土)

N700出撃準備

Nihonsharyo03 日本通運といえば鉄道輸送を
ベースとした国策会社が起源だ。
宅配業者が無いころは
駅止めって荷物よくあったよね。
国鉄をベースにした運送からかわり
打倒黒猫のペリカン便でも知られますが
やはり工場の大型の設備輸送など
では、日通は活躍します。
最近の日通のCM ですっかり
定着したのは日本車両豊川工場から
東海道新幹線の車両基地への
新幹線の輸送シーンですね。
交通量の減る深夜の輸送ですが
豊川工場では出発待機のN700系が
鎮座していました。

Nihonsharyo01 さて、日本車両豊川工場にも
展示車両が見受けられます。
日本車両製国鉄第一号
制式蒸気機関車です。
大正11年の国鉄に納入した
日車初の制式蒸気機関車です。
私鉄や鉄道省建設工事用には
納入していたそうですが
58623号が本格的旅客、
貨物車両として初めてなんだって。
8620型(ハチロク)の58623号は四国に
配置された大正の名機です。

Nihonsharyo02 これは懸垂式モノレールです。
H形モノレールカー(H1+H2)で
昭和32年に日本初のモノレールで
上野動物園の東西園駅を結ぶ
300mの超ミニ路線に使われた
初代の車両です。現在は4代目(40形)
の車両が東京都交通局の
上野懸垂線で運行されています。
ゴムタイヤを走行用に使ったのも
日本初なのだそうだ。

| | コメント (2)

2008年6月15日 (日)

サーフズ・あっぷっぷー!

Surfer01 ちょっと週末は強風気味。
渥美半島の表浜になる
遠州灘をサーフィンする
皆さまを撮影してみました。

Surfer02 高松一色の礒を
ビッグウェンズデー。

| | コメント (0)

世界最大級の自動車運搬船

Tahara01 三河港探険です。
いつもの豊橋神野埠頭から
大崎明海埠頭へ来てみました。
写真は対岸の田原のトヨタ自動車埠頭。
トヨタ主力工場となった田原工場の
出荷岸壁にはトヨタ系列のトヨフジ海運
の自動車運搬船が顔を揃えます。
写真はトヨフジ海運 外航輸送船団の
TFS NEW CENTURY2です。
三菱重工製の世界最大級の自動車運搬船で
6000台を積載でき20.0ノットで航行できます。

Tahara02 こちらはトヨフジ海運
内航輸送船団の豊徳丸です。
東広島って書いてあるのよね。
臼杵造船所製で2000台を積載でき
21.0ノットで航行できます。
ドルフィンマークがトヨフジの目印です。

Tahara03 大崎の明海桟橋の接岸して
いるのは日本郵船の
自動車運搬船です。
NYK LINE RHEA LEADERです。

| | コメント (0)

2008年6月14日 (土)

トビーでアイナメ

Siraya01 リハビリでルアーで
三河湾を攻めてみました。
田原港の片浜漁港で
Abu Garciaの懐かしのスプーン
Tobyを食ってきたのは
チビチビなアイナメくんでした。
開高健風に言えば
Toby or not Toby? て感じだね。
日没後に攻めてきたtamさんは
ヒイカをゲットでやんした。
餌木隊恐るべし!!

| | コメント (2)

栗駒の悲劇

Kuriko01 13日の金曜日の翌日。14日に
岩手宮城内陸地震が発生しました。
震度6強を記録した奥州市。
うめさんの水沢も心配されましたが
連絡が取れたら市街地では
停電も無かったようで少し安心。
でも、震源地である栗駒山の栗駒高原は直下型で
壊滅的です。温泉宿もめちゃくちゃで脆く火山の
堆積的な地質は大型の地震に極めて脆弱だった
ようです。写真は震源地のメインピークとなる
栗駒山からの2年前の6月10日の景色です。

Kuriko03_2 青森、山形の知人ライダー
も震源地に南下中でしたが無事!!
四川の次は日本。東海も人ごと
ではありません。気を引き締めないといけ
ませんね。須川温泉も大丈夫かなあ。

Kuriko02_2 栗駒山の山頂には
駒形根神社奥宮が鎮座します。
駒形嶽山頂に奥州鎮護の
一ノ宮として祀られています。
でも今回は厳しい神の鉄槌。
被災者の方も多く、死者も出ました。南無....

Kuriko04 焼石岳の登山者も下山できない
情報もあり、現在でも不明な
部分も多いですが、まずは
被災地に残る人々の無事と
安全の帰還を祈ります。

| | コメント (4)

2008年6月13日 (金)

薫る紅茶のちよこれいと

Serrow01 新しいヤマハの
セローが5月だけど
バイク屋さんに入ってた。
地元某社テストライダーには
市販のWRより評価で高い
出来あがりのようだ。
魅力的なトレール車だね。
綺麗だし。

Serrow02 そして一番のポイントの
インジェクション。
本当にどこにキャブが
あるのかしらと
覗き込みたくなるね。
どうなってるんだぁ?

Serrow03 これはコンビニで入手
したカバヤの午後の紅茶
チョコレートです。
コロッケ三十円之助。
薫る紅茶のチョコレート。

Serrow04 うーん....
でもちょっと甘過ぎかな。

| | コメント (3)

2008年6月 2日 (月)

龍ヶ城の岡崎城

Okazaki01 徳川家康の生誕地の
岡崎公園へ寄って
みました。実は中に
入ったのははじめて。
岡崎城のある公園で龍城神社を参拝しました。

Okazaki02 龍城神社の御祭神は
徳川家康公 本多忠勝朝臣
天神地祇 護国英霊であり
基本的には岡崎東照宮です。
ジューンブライド初日。
日本じゃあ梅雨の時期ですが、
晴天の結婚式で良かったですね。

Okazaki03 そして岡崎と言えば
八丁味噌ですね。
八丁蔵通りを歩いてみます。
「純情きらり」のロケ地って
看板が多いが、見てないので謎だわ。

Okazaki04 赤味噌文化圏の三河国。
赤だしの味噌汁も
けっこう好きだよ。
豊川市民病院に入院してた
時の病院食では半々だったなあ。

| | コメント (2)

2008年6月 1日 (日)

6月の小牧

Komaki01 中部空港でなく
昔懐かしい名古屋空港へ
行ってみました。
現在はコミューター機など
小型機路線で使用され、もちろん
空自の小牧基地と併設されています。
ボンバルディアCRJ200が駐機しています。

Komaki02 入間基地の第二輸送航空隊は
C-1輸送機メインであるのに対し
小牧基地の第一輸送航空隊は
C-130Hハーキュリーズが配備
されているのが象徴的です。
お馴染みのイラク派遣カラーの
C-130Hが並びます。

Komaki03 もちろん迷彩色の
C-130Hも駐機しています。
エンジンはアリソンT56-A-15
のターボプロップ4発です。
中国派遣は流れてしまって
ちょっと気合入ったのに~!!
って感じかもしれませんが
まあ、そのへんはもめない
様に適当にやってちょ。

Komaki04 名古屋空港には小さい
航空会社はもちろん報道
などのヘリも多いですね。
写真はBell 430でメーテレの
報道取材機がエンジンをブンブン
回していました。所属は中日本航空かな。

Komaki05 飛び立っていったのは
セコ・インターナショナルの
所有するMD600 NOTARです。

| | コメント (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »