« 淡路島の幽宮 | トップページ | 来島海峡の夕方ラッシュ »

2008年8月23日 (土)

波方港のわんこ

Matsuyama001 年末年始に続き盆連休で
四国お遍路セカンドシーズン
で入りました。前回で29ヶ所/4日、
今回で18ヶ所/3日をまわりました。
トータル47/88で54.3%の行脚率です。
徳島県と愛媛県をメインにまわり
中四国フェリー(波方~竹原)で
瀬戸内海を横断しました。
写真は松山市内で働く
JAえひめ物流の「忍たまトラック」です。

Chushi01_2 来島海峡の波方港の風景。
瀬戸海運のグラブ式浚渫船
「ペガサス」が碇泊していますね。
釣り人の成果は良くなさそうですが
夕立の雨が襲ってきました。

Chushi02 来島海峡を舞鶴海上保安部所属の
3000トン型巡視船 PL22「みうら」
住友重機械工業浦賀造船所製の
巡視船が通過していきました。
けっこう大きいヘリ搭載型の
災害対応も可能な海保の巡視船です。
舞鶴の海保学校で見て以来かな。

Chushi03 地元のおっちゃんが
ワンコと遊んでいました。
港の岸壁、と言っても
スロープを使うんですけど
ペットボトルを投げると.....

Chushi04 そうなんです。
来島海峡の海へ
飛び込んで拾ってきます。
海水でもへっちゃらだい!!
でもしょっぱくないのかなあ。

Chushi05 へへーん。
どんなもんだい。
なんて感じで
戻ってきます。
しっかり
近くに来てから
身体を奮って
水飛沫をかけて
くるんだよなあ。
まったくもー!!

Chushi06 降ったりやんだりの瀬戸内を
出航です。しまなみ海道を
今回は右手に眺めながら
久しぶりの中四国フェリーですわ。

|

« 淡路島の幽宮 | トップページ | 来島海峡の夕方ラッシュ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。