« 南信の秋、馬肥ゆる秋 | トップページ | 富士山静岡空港もぼちぼち »

2008年10月19日 (日)

木曽路の玄関口だよ馬籠宿

Magome01 南木曽から中津川へ
向かう途中、中山道
の宿場町で木曽路の
入口となる馬籠宿に
寄ってみました。棚田のすすきが
夕日にきらめく風景がいいね。

Magome02 恵那山と茶畑を
望みます。紅葉も
ぼちぼち里に降りてきた。
でもバイクも朝晩かなり
冷え込むようになったにゃあ。

Magome03 お土産屋さんが
多い宿場町の石畳。
島崎藤村の生家も
あった馬籠は
藤村記念館もあります。

Magome04 信楽焼ではない剥製の
タヌキだ。リアルタヌキは
ぶーらぶら? してないね。
いつも清内路峠越えで
妻籠宿は立ち寄って
たけど、馬籠は通りすぎた
事しかなかった。けっこう
馬籠も賑やかでお客さんが
多かったなあ。

Magome05 中津川や恵那で有名な
栗きんとん。おみやげ屋に
季節なので見かけますが
カステラ風に栗きんとんと
栗をくるんだ「栗ふく」を
食べてみます。あまーいっ!!
山栗も試食したけど
けっこう椎の実みたいな
味が強かったなあ。

|

« 南信の秋、馬肥ゆる秋 | トップページ | 富士山静岡空港もぼちぼち »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。