テテ子からクサール君へ
さてさて戦闘マシンだった
ベルガルダ TT600Rを
XR250(MD30/'96)に交換どえす。
車検マシンを一台削減。
TT600R号もしっかり
次オーナーの元でブリブリに
遠州ゾーンを某XR600R号と
走り回っているようで何よりです!!
ファンライドの魂は不滅だにゃ。
さて、SUPER SHERPAと
XR250を2台体制でも
いいんですが、どちらか1台に
集約でもいいな....という感じ。
けっこうしっかり走るので
SHERPA号を里子に出すかなあ。
ちょっと悩みモードです。
走行は47,000kmと距離が
いってますが、エンジンも
腰上、腰下OHして頂いた
ので、不安は無しです。
まあ、レーサーXRでなく
量産型のXRだけど、
セル付きだしオキラクゴクラク!!!
ふにゃあ。
どうしようかなあ。
トコトコトントンと
走ってくれるので
トレッキング揉みも可能だし
林道ツーリングもしっかり
こなせるので、オール
ラウンド機ではあるよね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
シェルパでは、やっぱり窮屈そうですね。
かわいがってくれる所に行っても、
仕方ありませんよね。
XLR250Rに乗っていたけれど、
次の2点を除き、使いやすいバイクでしたね。
ミッションのレシオも、中回転時のトルクも、
ただし、車高が高いので前面投影面積が大きく
一般道では風圧が大きくて疲れます。
その2、シート高が大きいので信号停止時は
タイミングを間違えると立ちゴケしそう。
ダンロップのエンデューロ用タイヤ(公道走行
可)を履き、Fスプロケットを1枚落とすと、
林道では走りやすかったです。
Fスプロケットは、まだ手元にありますから、
付けてみますか?
投稿: ayaG | 2008年11月19日 (水) 19時44分
北海道もしっかり積雪モードですか。
こちらも冬らしいキンとした
寒さになってきました。
先日の南紀でもゆきむしが
フワフワ飛んでいましたよ。
(すぐにレポ出しますね)
確かにけっこうトコトコ走って
くれそうで、期待はしてます。
ファイナル等も変更予定ですので
できましたらFスプロケ
譲って星人になってよろしいですか?
おねげーしますだ。
でもシェルパのどっしりした
低い安定感も捨てがたいです。
ちょっと乗り比べしてみたいです。
予定ではシェルパかXRのどちらかが
里子に出ますが、KDX220SRも
入ってくるかも。
カワサキ最後の量産2ストローク...
ちょっとバルブがダメなんで
現状では不動なんすけどね。
投稿: きぐる | 2008年11月19日 (水) 22時24分
SHERPA乗ってみたいです。!!
投稿: imapyon | 2008年11月20日 (木) 21時01分
そういえばアメリカンな250は
どうしたの?
投稿: きぐめりか | 2008年11月21日 (金) 08時00分
まだまだ、現役バリバリで乗ってますよ!
最近は寒くなったので乗っていませんが・・・・・
投稿: imapyon | 2008年11月22日 (土) 14時48分
確かに寒いねぇ。
気楽に乗るにはシャルパはいいよ。
O野くんのとこに行く事になると思う。
今日、シェルパのタイヤ交換してきたよ。
アフリカツイン的な
スコーピオンATですけど。
あんど、登録したので、
XR250Rでの天竜河川敷テストラン
してきたよ。
詳細はレポしましょう。
投稿: きぐれもん | 2008年11月22日 (土) 18時27分