« 京都三名水の梨木神社と平安神宮 | トップページ | 南禅寺の水路閣 »

2008年11月 9日 (日)

知恩院と青蓮院、そして青不動

Seirenin01 ■ 華頂山 知恩院
■ 御本尊 法然上人・阿弥陀如来
■ 宗派 浄土宗総本山
■ 京都府京都市東区東下町

浄土宗本山の知恩院は
秋のライトアップ観光モード。
日本三大門の一つである三門は
高さ24mは巨大で国宝です。
でも正面の駐車場で自転車を
駐輪しようと思ったら400円だとか...
自転車に400円はないだろうっ!!
ちょっと参拝の気持ちが失せたっす。

Seirenin03 ■ 青蓮院門跡
■ 比叡山延暦寺三門門跡
■ 御本尊 熾盛光如来曼荼羅
■ 日本三不動 青不動
■ 宗派 天台宗
■ 京都府京都市粟田口三条坊町
写真は相阿弥の庭の龍心池です。

Seirenin02 知恩院に隣接する青蓮院は
もちろん自転車は無料駐輪。
日本三不動の青不動を
拝んでみたいね。
ちなみに残りの三不動は三井寺の黄不動、
高野山明王院の赤不動です。
本堂には青不動(現在は複製)と
本尊の熾盛光如来が安置されています。
本物の青不動の御開帳は来年の秋です。

Seirenin05 宸殿じゃ寺内で最も大きい
建物で前には右近の橘、
左近の桜が配されていました。
親鸞聖人のお得度の間であり
白砂の前庭は今は緑の絨毯に
覆われていますね。

|

« 京都三名水の梨木神社と平安神宮 | トップページ | 南禅寺の水路閣 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。