« 三重県内の神社にもお立ち寄り | トップページ | 新穂高の雪んこりん »

2008年11月22日 (土)

天竜で試し乗り第一弾

Tenryuxr01 XR250(MD30)ことクサールくん。
登録完了したので
天竜川河川敷で
テストランしてみました。
さすがにサスの底尽きは無し。
良い動きで安心して走れるじゃん!!

Tenryuxr05 東名高速の下でパチリ!!
けっこうノーマルな
スプロケでも大きい
段差もとことこ登るし、
砂地でも安定してるね。
2速で砂地発進もできる。
なかなかの優等生で
良い子のバイクって
のはわかるわあ。

Tenryuxr07 シェルパだとギャップ
でけっこうガッツンって
やるので、ハイスピード
ランはできないのですよ。
やはりシェルパは
トレッキング揉みマシン。
足廻りの安心感があるのが
やはりXRのメリットだな。
ブッシュでも、玉砂利でも
TT600R同様に不安は無いです。
でも、トップスピードは劣りますけどね。

Tenryuxr04 アフリカのサバンナを
走るXR250。うそー!!
天竜の河川敷ですけどね。
久しぶりに走ったなあ。
ファンライド楽しいわん。

PS.
Tenryuxr03 三ヶ日みかちゃん
ったら、青島仕様の
ランチパックでも
がんばってるじゃーん!!

|

« 三重県内の神社にもお立ち寄り | トップページ | 新穂高の雪んこりん »

コメント

ayaGです。

やはりシェルパよりライポジが
楽陳だろうと、思います。

シェルパでFサスがグチュンという所でも
トスンと通過するあたり、
気持ちも楽陳でしょう。

Fスプロケ15T送りました。
24日着予定ですが、
シャフト、固定ねじ穴が合えば
取り付け可能でしょう。
合わなければ適宜処分願います。

Fスプロケ小さくすると、タイヤが負けると
思います。
まっ、それは取り付けしてからか…

投稿: ayaG | 2008年11月23日 (日) 09時08分

いいなぁ。やっぱりXRは。天竜にはやっぱりXRだね。僕のXRが復帰するまで待っててね!
そうそう、DRのように臭くなってない??

投稿: ろ | 2008年11月24日 (月) 14時53分

■Mr.ayaG
スプロ家、お待ち申し上げます!
ありがとうございます。
ツーリングでどんな感じか
また試してみたいです。
伊勢志摩あたりでも投入してみるかな。
250だと伊勢湾フェリーも安めだし。

■ろ様
やっぱえっくすあーるっすか。
ぼちぼちで600復旧期待します。
DRほど匂ってません。
DR250Rってけっこう
エンジンフィーリングが
スカスカな感じが強かったんですが、
同じ天竜川を走っていて、ビート感は
しっかりあるので、揉み感は重文
(充分)にあると思うなあ。

投稿: くさーるきぐ | 2008年11月24日 (月) 20時54分

軽量マシン、いいですなぁ。
当方の軽いバイクはそろそろOHしなくちゃいけないかも・・・。

砂、走りたいですね。
また皆でデューンライドして遊べたら最高だなぁ。
こっちからだと何キロあるんでしょ、うなぎの国。

投稿: 633B | 2008年11月24日 (月) 21時57分

もう弘前の大雪ニュースを聞くに
二輪車も冬眠モードだなあって
しみじみ....

今日は北海道の下川町で11月で
マイナス20.9℃だって。
きびしいー!!

青森も気持ちいい砂浜多いじゃんねー。
春になったら奥様と揉んじゃいましょー!!

投稿: きぐきぐ | 2008年11月25日 (火) 22時42分

なに!三ケ日ミカちゃん仕様とな!!(XRじゃないのかい?(笑))

それってその辺り周辺でしか売ってないんだろうな・・・
すげぇー興味ある。
送っておいて(嘘)

それの為に三ケ日に行くかな(笑)

投稿: くま | 2008年11月26日 (水) 13時36分

遠鉄ストアで売ってます。
まあ送ってもいいんだけど
それも無駄が多いので
遊びにきなさーい!!
でも期間限定かもしれないので
はやめにね。

投稿: きぐみか | 2008年11月26日 (水) 19時53分

この記事へのコメントは終了しました。

« 三重県内の神社にもお立ち寄り | トップページ | 新穂高の雪んこりん »