ランドクルーザーのふる里
電機業界、自動車業界も
バブリー時代から転がり
落ちる時代だ。派遣社員に
季節工の首切りはトヨタでも
激しく行われ報道されます。
朝鮮戦争の軍需景気で
戦後の急成長を遂げた
日本の自動車業界ですが
米軍の軍用トラックの
ライセンス生産の技術から技術基盤を
安定する事ができた。トヨタではその
カタチがランドクルーザーであるのだ。
昨今のトヨタがあるのは2000GTのおかげ
ではなく、やはりランクルなのである。
伊勢湾岸高速から
見えるこの看板。
ランドクルーザーのふる里
トヨタ車体の吉原工場を探険だ!!
今現在の国内向けの
ランクルは高級感しか
感じない100や200系であり
全くオフローダーという気分にならない。
写真左は200系でしょうか。最近は田原工場で
生産してるみたい。これはただのSUVだな。
しかし、工場の完成車
にはその姿はほとんど
見当たらない。
そこには海外輸出用の
ワイルドで凛々しくたくましい姿が!!
オーストラリア仕様の70系かな。
WAGON (VDJ76)
実はそんなに詳しく
ないのですがオーストラリア
トヨタでチェックしてみました。
後ろにはショートボディも
あるじゃんね。70スピリットが残ってるじゃん!!
ツラは80系ぽさが
残るのかなあ。
これにUNなんて
ロゴが貼ってあると
しっくりくるかも。しっかり
シュノーケルが標準装備されてるね。
救急車にもなり
そうだけど
トランポにも
良さそうだよな。
TROOP CARRER (VDJ78)
サニトラ風な
デザインの好きな
方にはこんなのも
ありまっせー!!
CAB CHASSIS (VDJ79)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なるほど、
日本のトヨタもそういう事があったのか。
国産の技術で出発したトヨタは
アメリカの技術を移植した日産よりも
花が開くのは遅かった。
~というのは、聞いたことがある。
しかし、トヨタも米国の技術がちゃーんと
入っていたんですね。
それにしても、最近の車のデザインは
私にとって醜悪としか言いようがない。
新車販売が伸びないのは、ほんとに
景気が原因だろうか?
投稿: ayaGT | 2008年12月14日 (日) 10時14分
日産パトロール、トヨタのランクルのベースに
なってるのがこのトラックだと思います。
http://homepage2.nifty.com/backcountry/vehicle/vehicle5.htm
ちなみに三菱のジープは
クライスラー系になるんでしょね。
でも、スズキのジムニーは
ライセンス生産でなく
ウィリスジープのホイールベースや
タイヤサイズをコピーしたって
事ですよ。タミヤのプラモでは
ウィリスのジープだもんね。
ラットパトロール!!!
投稿: きぐ軍需 | 2008年12月14日 (日) 10時34分
ちなみにベトナム戦争時代の
日産の工場は戦車のメンテナンスなんかも
行われたそうですよ。
横須賀の米海軍から国道16号で
日産まで自走、輸送して
戦車を洗車するとキャタピラから
人間の手足の破片などが
泥に紛れて出てきたそうです。
それが戦争なんすよね。
と親御さんが日産の工場で働いていた
友だちから聞きました。
投稿: キグ歴史 | 2008年12月14日 (日) 10時38分
70系も顔が変わったのね。TROOP CARRERは良いですよ!後ろは対面シートだったり、何もなかったり。ドアは左右一枚で助手席は回転するんです。それで後ろに乗りやすくなってるとか。たまに国内でも出るのですが、何しろ高い。。。トラックも無骨で良いですね。でもやっぱり70系は丸いライトがお似合いです。
投稿: ろ | 2008年12月14日 (日) 17時42分
やっぱ60も70も丸目がセクシーっすね。
でも100だの200だのよりは
今の70シリーズなら絶対70だなあ。
まあ、オーストラリアのHPでも
200はSUVのとこに列挙されてるけど
ちゃんと70シリーズは商用枠だもんな。
4.5L V8ターボディーゼルは
非常に評価の高いエンジンらしいですね。
しっかり排気対応もクリアしてるらしいし。
でも国内では200しか出さないのが
日本のおかしなシステムって
とこなのかしらね。
投稿: きぐくるーず | 2008年12月14日 (日) 19時48分