謹賀新年2009
明けましておめでとうございます。
年末年始は遠征取材ウィークで休刊して
おりましたがボチボチでアップしますね。
ちなみに年末は西国観音巡礼で
奈良飛鳥周辺から和歌山です。
そして四国八十八ヶ所巡礼では
高知県内と宇和島周辺をおこなってきました。
残すは香川県内の21寺のみとなりました。
また、年始は帰省地でのーんびりしてましたが
帰路では山口、防府の他に、西国巡礼で
社、宝塚、亀岡へも立ち寄っています。
宝塚の清荒神の九星の星廻りの表がありました。
厄年みたいなモンです。参考にしてみてね。
私は今年は厄もあけて良い年のようだわ!!
さて、連休中にはXR250もドッグ入りして
低温でのリセットの問題のあるデジタル
メーターから現行モデルのアナログ
メーターへの交換をお願いしていました。
けっこうステーの溶接などが必要で大変
でありましたが、サンキュー末ちゃん!!
しかし、冬期に発生するトリップや時計
の低温リセット不良がリコール対応されずに
問題点として残ったままとなっている
95年代のホンダのデジタルメーター。
XR250のデジタルメーターは現行モデル
ではアナログタイプに変更されています。
ちなみにSUPER SHRPAのデジタルメーター
は寒くてもリセットしなかったのにね。
この原因は基盤の電解コンデンサーとも
考えられます。ESR(等価直列抵抗)の
温度特性が悪い電解コンデンサーでは、
10℃以下では極端に低下する事も知られます。
タンタルにかえるのもあるのかもしれんけど
ともあれバックアップの不要なアナログ
メーターなら不安要素は無くなるもんで!!
しかし、アクセル開度のセンサー信号が
メーターに入ってるそうで、それも怪しい
設計のようで完全に分離してくれました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント