« 万葉集の天香具山 | トップページ | 年末の西国巡礼 »

2009年1月17日 (土)

不老利庵明日香

明日香の中心部、飛鳥社と飛鳥寺へ!!

■ 鳥形山 飛鳥寺
■ 新西国9番札所 蘇我氏菩提寺
■ 旧法号 法興寺
■ 宗派 真言宗豊山派
■ 本尊 釈迦如来
■ 奈良県明日香村飛鳥

Asukaji01 蘇我馬子が開基した法興寺は
日本最古の本格仏教寺院です。
当時の建屋は全く残っていない
けどね。残るのは江戸時代の
講堂のみです。写真は銅造
釈迦如来座像(重文)です。

Asukaji02 蘇我入鹿の首塚が
飛鳥寺に隣接しています。
大化の改新の入鹿暗殺の
地だ。クーデターも勝てば
官軍であるにゃ!!

■ 飛鳥坐神社
■ 西日本三大奇祭 おんだ祭
■ 主祭神 事代主神、高皇産霊神、
□ 飛鳥神奈備三日女神、大物主神
■ 近代社格 村社
■ 奈良県明日香村大字飛鳥字神奈備

Asukasha01 産霊(むすひ)の神様とされ
五穀豊穣と子孫繁栄を祈願
するおんだ祭が有名だ。
お田植神事ではあるが
四大性神事として有名で
かなり露骨な動きが披露されるようです。

Asukasha02 ともあれ境内は陰陽の
力石が並びまくってます。
まさに夫婦和合の神様じゃね。
写真は八坂、金比羅の立石。

Asukasha03 だもんで、珍々鈴を
買ってしまったよ。(笑)

|

« 万葉集の天香具山 | トップページ | 年末の西国巡礼 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。