« 雪ののりもの | トップページ | レインボーブリッジを閉鎖せよ! »

2009年2月22日 (日)

ふたり揉みはちとキツイ

Ganpo01 M岡さんと250cc
XRの2台で三遠
トレッキン揉みへ。
けっこう寒いよー!!
INS峠、JG峰、TM山で
ウォーミングアップ。
写真は県境を越えて
UB山のヒルクライム。
コーナーの岩の段差が大きいし
ハイカーも接近中で断念だす。

Ganpo02 G峰へシフト。新東名の
工事が相変わらず
進行しており、中腹の
全舗装林道と山麓を
結ぶルートが部分的
に寸断されていました。
運動公園ルートは雨水溝が
倒木で構築されてかなり
苦しいがなんとかクリア。
石座石の谷ロックルートは
4WDのワダチでぐちゃぐちゃ。
上部の崩落は長年修復は無いようだ。

|

« 雪ののりもの | トップページ | レインボーブリッジを閉鎖せよ! »

コメント

なかなか楽しそうですね。
マスターも参加したかったなー。
M岡君も電話で話をした時、とても楽しかったって言ってましたよ。
今度、M岡君に連れてってもらおーと。
この間のG峰はパンクで不完全燃焼だったから、リベンジするぞー

投稿: ピットマスター | 2009年2月22日 (日) 23時30分

こんな大きな石ころだらけのところを
デュアルパーパスバイクで登るなんて

そちらの人たちはみんなこんな無謀なことを
しているのですか

投稿: ayaG | 2009年2月23日 (月) 09時52分

P-Masterさん。
場所はM岡さんがわかると思うのでタイミング
があうときに連れていってもらってね。
なんせ久しぶりに入ったので状況がわかん
なかったので、あたふたでしたよ。

aya-Gさん。
ハードボイルド系の揉み屋さんでは
定番のロックセクションだった場所です。
最近はそうでもないかもしれんけど
ED系の人たちの練習場になっていた
と思います。
私はゆるゆるとトレッキング
でやんしたけどね。しかもTLM投入も
多かったし。そりゃ反則か...(爆)

投稿: もみきぐ | 2009年2月23日 (月) 20時22分

石?岩?だらけの光景を見た時は !!(゚ロ゚屮)屮 でした。
意外と楽しかった&緊張でした。

あのでっかい岩にどうやって前輪を乗せたんだろう・・・

投稿: M岡 | 2009年2月23日 (月) 21時25分

けっこう石がグラグラするから
シートが高いとフロントが流れた時に
おけつをずらして踏ん張るので
怖いんだすよね。

まあギャップはフロントはすぐ乗るけど
リアがなかなかついてこないのよね。
おなかがガリガリしちゃうし。
スピードがのってればステアケース
ごっこにもなるだろうけど。
ここらがヨワヨワ走法の弱点ではあるっす。

投稿: もみきぐ | 2009年2月24日 (火) 00時31分

この記事へのコメントは終了しました。

« 雪ののりもの | トップページ | レインボーブリッジを閉鎖せよ! »