« 来島海峡に浮かぶ馬島を狙え | トップページ | 広島平和記念公園そして宮島弥山 »

2009年5月15日 (金)

スランプからヒポクラテスへ

Slump01 懐かしい絵が実家にあった。
少年ジャンプ掲載の
「Dr.スランプ」の懸賞だったかな。
まだデビューした頃の鳥山明の
使ったGペンのペン先とか
どうでも良い懸賞は結構、
当たったもんですが、これは
スランプの原稿の写しが当たったもの。
まあ写植やレイアウト校正用なんだろね。
私は1~2巻の頃のアメリカンコミック風な
アラレちゃんの頃が一番好きだったんだけどさ。
とかいいつつ、ほよよカードとか集めたもんです。(笑)

Slump02 まあアニメ化でスランプが
低年齢層狙いに、し過ぎたのと
後半は原作もアニメに流されて
マンネリ化して、さらにドラゴン
ボールも似たようなもんになって
しまって結局見なくなったもんなあ。
東映アニメーションの作品で
好きなのはやっぱり
「とんがり帽子のメモル」じゃな。
http://www.toei-anim.co.jp/tv/memole/

鳥山明なら「ギャル刑事トマト」とか
の短編の方が好きかも。(爆)
アシスタントだったひすわしって
漫画家さんの名前も聞かなくなったなあ.......
フレッシュジャンプとかもあったにゃと
調べてみると今は田中久志で描いてたのね。
「かもめ町夕凪便りちんでん」って聞いた事ねーぞ。
本業は大垣女子短大の准教授になってるけど。

Gotokato これは私の母校の大学生協の
学生大会かなんかの先輩の描いた
ポスターです。イラストレーター
加藤&後藤の初期イラストって事でやんす。
http://www.fuki.sakura.ne.jp/~burabura/

ブラブラ星人はバンダイに版権を買われてしまって
寂しいもんですが、今はどうなってるのだしょう。
トーランドットの錬金術師の気分ね。(なんのこっちゃ)
ひさしぶりに博多ぶらぶら食べたいにゃ。

Rum Uさんも元気していますかね。
これは学祭の時のポスター
だと思うけど、「うる星やつら」
全盛期。こういう画風の
絵ってすっかり見なくなった。
もちろんCG全盛の時代では
しょうがないっすね....古いけど
でも手作り感のあるアナログ
画法の絵って好きだなあ。

Hagiyaki 私の大学の頃の友達が、
今年、沖縄大学に入学した。
某沈黙の○隊の漫画家の
アシスタントを長いことやってたけど
ここで、いきなり路線変更だ。しかも当時、
工学部だったが今度はなんとアラフォー医学部だ。
医師免許って公務員と違って年齢制限が無い
って知らなかったわ。もの物覚えも悪くなる歳だけど
その前向きな姿勢はなかなかロマンだよ!! いけいけ~!
(写真は関係ないけど萩焼のアートです)

|

« 来島海峡に浮かぶ馬島を狙え | トップページ | 広島平和記念公園そして宮島弥山 »

コメント

アラレちゃんもうる星やつらもアニメでしか見たこと無いです。(゚ー゚;
最近、ヤッターマンも始まりましたけど、昔の方がなんか良かった気がします。
おじさんの愚痴でした。

投稿: imapyon | 2009年5月15日 (金) 13時23分

愚痴は多くなるよね。歳をとると。(爆)

まあ、押井氏、森山氏あってのアニメの
うる星ってのもあったのかも。
確かに原作を無視した演出と展開は
新鮮だったもんにゃあ。
しかしスカイクロラはただのCGの
ゲーム画面を見ているような画面は
酷くて嫌気がさしたけどね。
あれじゃまだ手描きのオネアミスの空中戦
の方が全然しっかりしてるじゃん。
(なんて最近は映画アイアンマンの
F-22とのCG空中戦が好きだけど...)

所詮、クリエイティブな創造に関して
過去の栄光に頼るのは本末転倒だと思う。
今更、ヤッターマンではないでしょ。
どうせならタイムボカンシリーズとして
なにか新作を造る方がマニアには、
なるほどねって感じだけどね...(笑)
ともあれ
刷りなおしで誤魔化すのは良くないよな。
なかむらたかし氏、なんとかしろよ。

私にしても宮崎氏で好きなのはコナンと
ルパンだなあ。ナウシカ以降は
ちょっと説教染みた作品ばかりに
なってつまんない感じはする。
児童教材としてはいいのかもしれないけどね。
やっぱ新宿市街戦を演出できたのは
宮崎さんだけだよ。パトレーバーあたり
だと、都市の雰囲気が偏りすぎて
正攻法で演出できなんだよね。(笑)

あは...そう思うとちょっと前に
未来少年でない名探偵VSルパンっての
やってたね。なんかカリオストロ公国な
展開でオイオイって感じだったけど。
探偵って事でホームズのワンちゃんが
強引に割り込ませたのか?
してねーしてねー。

投稿: きぐも | 2009年5月16日 (土) 11時29分

この記事へのコメントは終了しました。

« 来島海峡に浮かぶ馬島を狙え | トップページ | 広島平和記念公園そして宮島弥山 »