さては南信柿すだれ
蓼科へHOPPYSの忘年会!!
浜名湖から信州へシフトする
場合は渋滞高速を使わず、
R151を利用します。ちょっと
今回は飯田市内で国道から外れてみました。
天気も良くて南アルプスは
赤石山脈の峰々も真っ白に
なってきていますね!!
南アは冬だ!! そして伊那谷も秋終盤だね!!
農家の家の軒先や特設の小屋に
オレンジ色のカーテンが目立ちます。
なんとそれは干し柿なんです。
KTMで旅するにはベストな環境かしらね。
伊那谷の秋の風景なのだなあ。
長野県でも伊那谷は市田柿の
名産地です。むろん渋柿なんで
吊し柿にして干す訳ですにゃ。
でも量産体制だとすごいね。
白川郷だと家庭の分だけって感じでなんですけどね。
でも、なんか干し柿が
食べたくなっちゃう気分だにゃ!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント