« 兼六園ブリザード | トップページ | TAMIYA RZV500R »

2010年1月 8日 (金)

こがねちゃんVSどんどん

年末のジムニー(JB23W)のオーバーヒート
対策の途中経過です。なかなか冷却系は
明確に答えが出ないものだなあ.....でも、
正月連休だけでなく3連休も雪足が無いよーん。
まあ、エンジンをやっちゃう前に対処
できたのは良かったでやんすけどね。

■ ヘッドのガスケット  【現状維持】
    HC検査の結果からシリンダー内への
    クーラントの漏れは無し
 
■ ファンベルト(兼ポンプ用)   【新品交換】
    多少、削れた屑があり滑っている事も考えられる

■ ラジエターポンプ    【念のため新品交換】
    異音は無し。取り外ししたがオイルシールで
    若干音があるも問題のあるレベルではない

■ サーモスタット    【現状維持】
    昨年、冷却水がリザーバタンクから戻らない対策で交換済
    本来、樹脂が融けずに締まりぱなしで心筋梗塞状態に
    なる事が多いのだが、今回は交換したばかりなので違うだろう
    異常加熱によるハイリミッターはかかってないようだ

■ ラジエター本体    【リビルド品などで交換】
    加圧試験は昨年実施済でキャップも1~2年で数回交換
    今回、パイプやその他の循環経路の洗浄は問題なし
    しかし循環が滞っているのは事実であるため
    ラジエター本体が一番怪しい

■ ターボチャージャー    【現状維持】
    ついでにタービンの経年チェックで異常は無い

■ マニホールド    【念のため新品交換】
    ターボ脱着時に固定ボルトはすべて折れる
    焼けがキツイようでマニホールドのクラックが
    再び入る恐れもあるため交換が安心

■ ハンドルのジャダー    【ホイールバランス調整】
    これもついでのチェック作業
    ジムニーの持病的なジャダーであるが
    基本、ホイールバランスも影響するので
    最近、タイヤ交換でも全くしてないため対処。

ジムニーねたじゃつまらんでしょうから
最近食べたグルメな日記でも.......

□ 豊橋名物 菜飯田楽

Namesi01 正月番組で東海道新幹線駅
周辺の名物ランキングで
豊橋駅の1番が「きく宗」の
菜飯田楽であった。さすがに
「ヤマサ」の竹輪ではなかったのね。
せっかくなので菜飯田楽を食べてきたよ。
でも、豆腐料理なんだけど値段が高い!!
庶民が食べるにはちょっと高級であるので
少しコストを下げて「いちょう」で食べてみた。
赤味噌ダレだけど菜っ葉を混ぜた菜飯が
あっさりとしていて、バランスはグッドです。
でも、豆腐料理で1700円以上では
そうそう食べる値段では無いよねー。
ヘタするとウナ丼も食べれる値段だもんなぁ。

□ 市田柿

Namesi05 10月末に飯田の農家で
見かけた大量な干し柿。
この南信名産の「市田柿」が
近所のマックスバリューでも
売っていたので買ったみた。
高いのでは1個200円以上するが、
飯田JAのは小振りで、1つ100円弱だった。
実に甘くてふっくら美味しいのです。
島根産のはもっと乾いてゴワゴワなんだよね。
高級ではあるけど、かなり美味しいじゃじゃーん。

□ 弁当どんどん

Namesi02_2 静岡県内では、20年くらいは同じ
CMでなじみ深いお弁当屋の
「どんどん」を初めて食べてみたよ。
静岡市清水区を本部とするチェーン店で
丼ものが店名の元となる弁当屋さんだ。
だもんで「豚マヨ丼」を注文してみました。
これだけでは判断は難しいけどホカ弁より美味しいかも。
あと気になったのは清水のモツカレーを
試してみたい感じもするな。
CMの「ハッピーグルメ弁当」ってのは
メニューに無かったような気もするのじゃが......

□ こがねちゃん弁当

Namesi03 浜名湖周辺で利用する弁当店では
個人的にはここが好き。
湖西、新居を拠点とする狭い範囲での
チェーン展開の「こがねちゃん弁当」です。
でもローカル的なほど、自由度があって
アットホームな感じがあると思うな。

Namesi04 お気に入りは「タクシー弁当」や
「とり重」なんですが、今回は
天重セットをチョイスしてみました。
サイドメニューもあって
これが結構好きなんです。
スーパーマーケットの惣菜より美味しいぞ。

|

« 兼六園ブリザード | トップページ | TAMIYA RZV500R »

コメント

新年おめでとうございます。

まとまった時間が取れるようですねー。
当地は年末は雨模様だったりで、
山へ行く気持ちはぜーんぜん湧きませんでした。
年明けてからチョロッと雪が降りましたが、
暖気もあって歩道はつーるつる です。
山仲間姉妹から借りた4本爪の簡易アイゼンが威力を発揮します。
札幌に出た時にでも、妻用にも買ってこようと本気で思いましたネー(笑)

ところで「HC検査」ってどんな検査ですか?
また、「ラジエターのリビルド品」っていうのは、どういう品物なんでしょう?

投稿: ara爺 | 2010年1月 9日 (土) 10時28分

道央で雨なんですか?
降るより冷え込むイメージが強いのになあ。
一般道の歩道だと着脱が簡単な
スノーピークの4本でもいいかもしれませんね。
でも歩いていて外れやすいですけど。
ちょっと高下駄みたいに氷に刺さらないと
逆に恐いかもしれないけど....
駅のホームでヤスリで削る姿を想像したりして......

> 「HC検査」ってどんな検査ですか?

車検の検査項目にもあると思うのですが
排気ガスのCO/HC検査です。
COは一酸化炭素、HCは炭化水素で
各濃度を測定するのですが、
通常はマフラーから検知する訳ですが
これをラジエターのキャップのとこで計るのだと思う。

つまりシリンダー内の爆発は高圧ですので
排気ガスがガスケットの微細な穴があっても
ラジエターの中に吹き込んでくるのです。
沸騰でなく排気ガスがラジエター内にブクブクする状態 。
だから排気ガス成分がラジエターにあるので
それを検出する手法です。

最近は検査薬タイプの
ヘッドガスケットリークテスター
なんてのあるようですけどね。
車検工場なので昔ながらにHC検査で
さくさくっと見てくれていると思います。

> ラジエターのリビルド品

事故車や交換品を回収したラジエターを
カシメなどしっかり分解してクリーニングして
再度、組み立てて販売されているラジエターです。
中古品と違ってしっかり修理されているモノです。
参考 1)
http://taira-rd.jp/rebuild/
参考 2)
http://www.iwaki-radiator.com/shopping/detail.html?7-14-002

投稿: きぐら | 2010年1月 9日 (土) 11時54分

この記事へのコメントは終了しました。

« 兼六園ブリザード | トップページ | TAMIYA RZV500R »