« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月24日 (水)

北海道は遠いゾって方に朗報

千歳のギャラリー花のんで開催予定の
写真展ですが、ayaGさんのブログの方に
展示風景をご紹介いただいております。
なかなか北海道入りする事も少ないでしょうから
雰囲気などをご堪能ください。

「日本列島あっちゃこっちゃCP1」
写真展のayaGさんの詳細レポ
http://pub.ne.jp/ayacbm/?daily_id=20100221

で、本人は北海道入りするのか?
ううう、ジムニーを買って貧乏なんだよぉ。(涙)

Hmo ま、そんな話題ばかりじゃなんなので、
最近、イタ車化記念にしょーもない
CDを入手しました。
「HATSUNE MIKU ORCHESTRA」
ジャケット買いと言っても過言では
ないですが、まあ良くパロディったなぁ
と衝動買いに近いかもしれません。
まあ、初音ミクってのは、はじめてなんですが
人間じゃあないのは知っていました。
コンピューターな自動音読な声ですが、
朗読はできても、音程をつけるのってどうなのか?
と思ったのは事実です。実際に聞いてみると鼻が
つまったような声になるのは、いかにもって感じですね.....
もっとスゴイリアルな声になってるのかとも思ったら
そうでもなかったの。でも、一時期、乱発したYMOの
リミックスCDなんかに比べればイージーに聞けて
良い方ではないかなあ。

Ymo これはYMOの元となるジャケットです。
ファーストアルバムではなく、
ファーストアルバムのUS版です。
このジャケットの方が有名なんだから
しょうがないでしょうね。
やっぱ、サンプリングなんかもアナログ
音源でサンプリングしたりするのが
テクノでもすごく聞きやすい理由なのかも
しれないよなあ。YMOは好きだけど
クラフトワークってそんなに好きではないのは事実。
もちろんボーカル曲でベストテン入りする後半の
YMOもちょっと手放しに愛せないけどね。

Moderchoki 初音モノのついでに再び購入した
中古CDがコレ。
モダンチョキチョキズのファースト
アルバムのローリング・ドドイツ。
友達に貸してからどこかに
行ってしまって、カセットしか残って
なかったのさ。 でもジャケットの
デザインはこれが一番好きだなあ。
フィリップくん、濱田マリです。ハイ!!
ジムニーにマリちゃんも貼ろうかしら....(爆)
しかし、レーザーディスクで持ってる「ヒデオ」が
DVDで出てたのは知らなかった。DVDでも
プレミア価格になってるみたいだけど。


| | コメント (2)

2010年2月22日 (月)

浜名湖一周駅伝はジムニーの祭典

H1ekiden00 浜名湖周辺は某S社の拠点のためか
ジムニーが多く登録されています。
もともと某S社社員が遠州浜で釣を
するために開発されたとも言われる
ジム吉ですが、実際、私んちの前に
200~300mの通りにもジムニーが4台
駐車しているというマヌケゾーンでもあるの。
そんな中、金色ジムニーを並べてみたよ。
友達のいわきナンバーのWILDWINDです。
1年前のモデルですが、微妙に色が違う
みたいだなあ..........

H1ekiden01 実は2月21日に開催された
浜名湖一周駅伝なんですが、
これがまた、ジムニーの祭典
でもあるのです。競技の
オフィシャル車両のほとんどがジムニー
なんだよね。報道カメラ車がまず登場だ!!

H1ekiden02 トップランナーの伴走は
GSF1200Pだね。
低速走行には油冷の
この子が一番楽なんだって。
まあパワーはあるからね。

H1ekiden03 監察車にも使われます。
もちろん幌ジムニーが
重宝されるのです。
このホイールはJA12だにゃ。
ちょっと寒そうだけどね。

H1ekiden04 2位争いはかなり遅れて
登場です。監察車と
報道カメラ車が各集団に
セットで伴走します。
白バイよりジムニーが偉いんだぞぉ!! (笑)
でもパトジムも浜松には多いんだけどね。

H1ekiden05 あとの伴走白バイは
VFR800Pばかりでした。
VFRも排気規制でもう
新規導入はなくH社は
CB1300Pにシフトしていくみたいね。

H1ekiden06 カメラはこう構えるんじゃっ!!
ジムニーの似合う男です。
しかもクロカン仕様じゃ
ないでつかっ!!
ロールバーに安全ベルトを
つけてるみたいだね。
なるほど考えたもんだにゃあ。
白バイの前じゃけんのー。

H1ekiden07 手前の顔はJA12系だにゃ。
集団の後ろではパノラミック
ルーフのジムニーも頑張ります。
ジムニーあっての浜名湖の
駅伝でありんす!! でもJB23Wがいないのが
寂しいね。幌車を出さないからだべっ!!

H1ekiden08 もしかしてダートも
駅伝コースにあったのかな?
なんちって、サイドウォールの
汚れをとってないとこと
ボコボコの外装がジム吉
スピリッツなんだすなあ。

H1ekiden09 そして浜名湖の日は
暮れていきます。

| | コメント (0)

2010年2月20日 (土)

プリウスは失笑される日本車だけど

Grandtoit02 島根県立石見美術館
グラントワの展示で
ちょうど最終日だった
催しが気になったので
観に行ってみました。「疾走する日本車」です。
美術館は撮影禁止だもんでチラシでご了承ください。

Grandtoit01 メーカー保管の車両を集めて
きた企画のようで、60年代の
各社の車両がピッカピカです。
2000GTもトヨタ博物館のもので
ヤマハのショールームのとは違う
オープンカーのボンドカー仕様のヤツでした。
ギャランGTOもセクシーだったけど
初期型シルビアもなかなかカックイイ!!
もちろんS500やヨタハチもいましたよ。
マツダさんからはコスモスポーツが
代表で来てたけど、スズキさんはいませんでした。
ニッポン四駆八駆ってので展示する時にはヨロシク!!(笑)

Grandtoit03 美術館の売店で所望したのは
パンプでなく、「BOX ART」が
あったのでこちらをついつい
チョイスしちゃいました。
「プラモデルパッケージ原画と戦後の日本文化」
とい訳でタミヤ、ハセガワの他、
イマイ、アオシマ、バンダイなどの
箱絵がちょろちょろと紹介されています。
タミヤのミニタリーアマチュアシリーズで
知られる高荷義之の描く絵が泣かせます。
大友克洋「気分はもう戦争」のカバーイラストも
高荷義之だったよね。

Grandtoit04 また背景の無いホワイト
パッケージはタミヤのお家芸。
大西将美や川上恭弘の
手がけた箱絵も懐かしいよね。
ハセガワに多い航空機の
佐竹政夫もグッドです。
ま、この箱絵は最近つくった
RZV500Rのパッケージそのものですけどね。

| | コメント (0)

津山ホルモンうどんを求めて

帰省往路は山陽道、帰路は
中国道を使用しました。
浜田道などは無料化するよう
ですが交通量がもともと少ない
中国道を無料化する方が良い
ような気もするけどなあ。
帰路は岡山県の津山に寄ってみました。

Nakayama01 美作の一ノ宮である中山神社へ
院庄ICからアクセスました。
鏡作神は鏡作部の祖神石凝姥神
の事で天の岩戸伝説で八咫鏡を
造った神様。つまり鋳物や金属
加工の神様となります。

■ 美作国一ノ宮 中山神社
■ 旧社格 名神大社正一位
■ 近代社格 国幣中社
■ 主祭神 鏡作神
■ 岡山県津山市一宮

Nakayama02 本殿の裏の奥に猿神社が
ひっそりと鎮座します。
この猿神は今昔物語26巻の
中山の猿を祀っています。
犬による化け猿退治で、退治された方が
祀られるという事は祟り神的な意味も
あるのかもしれないね。現在は猿田彦神と
して祀られるが、祠の前にはサルボボ風の
赤い猿がぶら下げられています。
まるで庚申堂のようですが、牛馬の安産信仰
からきているもので庚申とは関係ないそうです。

Shurakuen01 津山市内の衆楽園です。
近世池泉回遊式の大名庭園で
冬の雪景色が有名なのですが
大山も黒みが多いほどに
今年は正月の大雪とは異なり
厳冬期は積雪が少ない中国山地ですね。

Shurakuen03 山陰では、温暖化のためか
極端にヒヨドリが少なくなっており
柿の木でギャーギャーいうヒヨ声も
聞こえなくなったきていますが
ひさしぶりに衆楽園で見かけたな。
生息域をかえてきているのだろう。

Tsuyama03 津山市街地を歩いて
みます。アルネ津山
(天満屋)周辺の
アーケードはちょっと
寂しい感じですが、
やはり、B級グルメで
名前が知られてきた
ホルモンうどんが津山
活性化を促進している感はありますね。

Tsuyama01 日曜日で定休も
多いのですが、
今回入ったのは
お好み焼き屋の
「こまつ」です。
実は衆楽園のそばには
「メイト」ってお店もあったのですが、
これがYSP津山の店内に同居していました。
すごく気になったのですが、次回に......

Holmonudon01 「こまつ」の店内は大混雑。
かなり人気もあるのですが
常連ののんべのおっちゃんと
一緒にカウンターで待ちます。
ホルモンは大きめで歯ごたえの
あるものでした。ソース系の
焼きうどんにすごくあっていて
富士宮焼きそばより好きだなあ。
かなりお気に入りになりました。
侮れません津山の味!!!
50軒近い各店舗でもホルモンの部位は
それぞれで、ビールとの相性の良さを
アピールしていますゾ。

Tsuyama02 城東町並み保存地区を
抜けて津山ICへ向かいます。
旧出雲街道のウダツのある風景。
津山城とセットで自転車で
ゆっくりまわりたいね。

| | コメント (0)

2010年2月19日 (金)

長田神社と須磨寺

Nagata02 新長田駅に来たのだから
長田神社へ寄ってみました。
神戸は湊川神社、長田神社、
生田神社が有名である。
被災地ライブなどの会場にもなるみたいね。

■ 長田神社
■ 近代社格 官幣中社
■ 主祭神 事代主神
■ 兵庫県神戸市長田区長田町

Nagata01 本殿は大震災では倒壊を
免れましたが、被害は
やはり甚大だったようです。
本殿裏にある楠宮稲荷社は
痔病の神様として知られ
赤エイの絵馬が掲げられます。

Suma01 源平ゆかりの古刹である
須磨寺にも寄ってみました。
上の駐車場は無料で
エレベーターで本堂に
アクセスできました。

■ 上野山福祥寺
■ 通称 須磨寺
■ 新西国24番札所
■ 御本尊 聖観世音菩薩
■ 宗派 真言宗須磨寺派大本山
■ 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町

Suma02 私のお気に入りは
護摩堂の龍です。
なかなかシックな色合いと
目玉のギョロっとした感じが
角とあいまってカッコイイです。

Suma03 折角なので奥の院にも
寄ってみました。山道を
歩き、標高110mほどの
場所に弘法大師を祀る
奥の院が鎮座していました。

Tsukitora01 その夜は広島の
せいろ蒸し料理を
いただきました。
けっこう美味しいゾ。
しゃぶしゃぶよりグッド!!

| | コメント (0)

2010年2月18日 (木)

日本列島あっちゃこっちゃ CP1

Kanon01 辺境新聞社のなんちゃって
写真展が開催されます。
といっても日本極北の辺境の地?
そう、北海道なんですけどね。

【しもかわあきら写真展 日本列島あっちゃこっちゃ CP1】
場所 : 北海道千歳市祝梅494-47 ギャラリー花のん
展示期間 : 2010年2月20日~3月9日
時間 : 10:00~16:00
http://blog.goo.ne.jp/gallery-kanon

Kanon02 千歳空港に近いので北国への
出張や旅のタイミングが良ければ、
どうぞ寄ってみてください。
ちなみに千歳市内ですが
日本では国内唯一の機甲師団
である第七師団の居城こと
東千歳駐屯地のそばなんです。

| | コメント (0)

2010年2月17日 (水)

ジムニー発進!! 神戸へ!!

Kyobashi01 ジムニーデンコ号の初旅です。
まあ、正月は3代目ジム吉が
ドック入りのため帰省も
できなかったのですが、
やっと納車なので急遽旧正月に
山陰へ帰省となりましたのよ。
深夜の名神高速なら渋滞ポイントで
有名な天王山トンネルもスキスキですね。

Kyobashi02 平日の阪神高速神戸線は
商用車が多いよね。
京橋PAで仮眠でぐっすり。
13日から21日までは春節祭で
南京町の中華街も賑わいそうです。

Kyobashi03 三菱重工神戸造船所で
建造された商船三井の
MOL MAJESTYが碇泊していますね。
三菱製では最大のコンテナ船で
全長302mで総トン数は78,000tです。
コンテナは6,724個も積めるんだって。
第三埠頭にいるけど、不景気なのか
コンテナは空に見えるにゃあ。

Kyobashi04 そして神戸に寄ったメインの
目的は新長田に登場した
18mの巨大な鉄人をゆったり
平日に見学です。
しかし良くできているなあ。

Kyobashi05 大丸から見下ろす感じで
見てみましょう!!
この巨体の鉄人28号は
すぐそばで楽しめるのが
嬉しいですね。
詳細はフォトアルバムの
「長田の鉄人」をご覧ください。

| | コメント (0)

2010年2月11日 (木)

3リンクリジッドアクスル式コイルスプリング

最近はジムニーでとんでもないダートを走る事は
ほとんど無くなったが、ちょうど、ランクル70とか
ディフェンダーがいいなあって某氏の話があり
色々と調べていると、XC4WDとしていつの間にやら
ジムニーってけっこう貴重な存在になってしまって
いた事に今更に気づきました。

オートバイでリジッドサスと言えばハーレー等に
見られるサスペンションがまったく装備されて
いないタイプを言いますが、四輪に関しては
リジッドサスとは車軸懸架を意味します。
四輪のサスペンションの形式は基本的に
車軸懸架と独立懸架の二種類に分けられます。

Sonyeric02 車軸懸架は左右の車輪を
アクスル1本で振り子のように
動かすサスペンション形式です。
一方、独立懸架では左右の
車輪は独立して動きます。
乗り心地が良いのは独立懸架で、FR車で
発達したダブルウィッシュボーンなどは
現在の普通車の主流ですね。
しかしトラックや列車、そしてオフローダーに
関しては未だに車軸懸架が使われます。
それは地面に対するタイヤのキャンバー角の
変化が少ないというメリットがあります。つまり
タイヤがハの字にならないのでトラクションを
傾斜地でも確保しやすいのね。
また、ロールセンターが地面から離れており、
結果的に伸び縮みの差であるホイールトラベル
が大きいというメリットもあります。オフロードバイク
ではサスストロークが長いと言うのと似た感じかな。
つまりクロスカントリーには重宝されるのです。

Sonyeric03 この車軸懸架はケータハムに
使われるドデオンアクスルの他に
リーフ式とリンク式に別れます。
ジムニーもJA11まではリーフ式
でしたが、JA12からはリンク式のコイル
になってしまいました。でも車軸懸架は
維持していますのよ。ランクルも70では
前期モデルは前後ともリーフスプリングですが
後期では惜しまれつつも前がコイル化しました。
ランクルの80はジムニーと同じく前後リンク式コイルだ。
現行の生産モデルのXC4WD国産車で前後とも
車軸懸架なのはジムニーくらいになってしまいました。
70は現在も輸出用に造られていますが、ランクルの
100、200は高級SUVであって、トラクションコントロールするも
前はダブルウィッシュボーン(独立懸架)になっています。
外車でも前後車軸懸架の車は現在はディフェンダー
やラングラーくらいしか残ってないかもしれないね.....

実は軽自動車のサスペンションも
前は独立懸架(ストラット式)でリアが
車軸懸架(リンク式)である事が多いみたい。
ストラットは汎用で低コストな独立懸架です。
パジェロミニはラダーフレームは無くモノコックで、
足廻りは前輪がストラットである。XC向きでない
とされる理由がなんとなく見えてくるにゃ。

ちなみにスズキの軽自動車でラダーフレーム
三人衆と言えばジムニー、エブリィ、キャリーだ。
商用モデルは屈強な背骨が必要な訳じゃんね。
しかしエブリィのサスは前がストラットコイルで
後がアイソレーテッドトレーリングリンクだ。
このITLはスズキの軽自動車に御用達の
リンクリジッドだがアルトやワゴンRにも使われます。
そしてキャリーは前がストラットコイルだが
リアは重量物を積載する軽トラなので
リーフのリジッドを維持している訳です。

| | コメント (0)

ソニーエリクソンくんリフレッシュ

Sonyeric01 ジムニーだけでなくキャノンのプリンタや
携帯電話までドッグ入りしていました。
今はもう希少なSO902iWP+ですが、
電池を前回交換から1年超えていたので、
電池の交換を実施。すると電池カバーに
クラックが入っていたので、これも
ポイントで購入しました。その時、
携帯本体のチェックをしますか? と
ドコモショップで言うもんで、してもらったら
アンテナの感度不良なので修理する事に...
まあ、修理代金は無料なんですが
帰ってきた明細を見ると.....

1) 基盤 内部部品全体交換
2) 筐体部(ケース部品、ランプ、周辺部品)
3) ICカード(フェリカ)チップ交換
4) フロントカバー交換

主原因は製造不良でメモリ部ハンダ付け不良。
なんだよっ!! 交換ってあるけど、ほぼ新品になって
しまいました。(笑) まあ、いいか、これで当分
現状維持だなあ.....これもドコモの囲い込み作戦?
防水性能はFより劣ると言われたSOのモデル
ですが、まあ、個性的ではありますので
今後もがんばって頂きましょう!!

でもさぁ......トヨタのブレーキリコール問題も
アクセルの急加速不良を誤魔化すための
ダミー的なプログラム書き換えじゃないのかなあ....
なんて想像したりもするんだけど。実は
アクセル暴走の方のプログラム書き換えが目的
だったりして。裏じゃなにやってるかわからんしにゃ。

| | コメント (0)

2010年2月 7日 (日)

じゃーんっ!! 電気を大切にね

Nousha01 やっとこさでジムニー納車です。
土曜日は整備工場で部品や
オーディオや無線関係の
付け替え作業で私は内装の
メインに一緒に作業でした。
1日かかっちゃったです。
FIS号からアンダーガーニシュを
取りはずすのに結局、バンパーまで
はずさないと無理だったので
せっかくの裸姿をちょっと撮影ね。

Nousha02 WILDWIND号もはずす事
になります。こう見ると
ハマーぽいなあ。(嘘)
まだ乾きが甘いけど、もともと
カラっとは乾かない塗料の
錆止塗装もしっかり気合入っていますね。
まあ、実戦可能な国産4WDも
少なくなってきたからね。ある意味
貴重な存在になってきたかも。

Nousha03 さて、作業が進むにつれて
キグルミが施されて
整備工場でも見慣れた
ジムニーになってきたねーって
声もあはりましたが、
深夜にはM田さんと大型ステッカーで
イタ車化作業です。今回の新キャラは
東京○力のデ○コちゃんです。じゃーんっ!!
中部○力管轄の浜松ですけどね。
しっかり下地をアルコール洗浄し
洗剤でしわ無しにして密着させます。

Nousha04 もちろん、耐候タイプ強化
バージョンで作成した
お馴染みのミ○ちゃんも
再就役です。これで愛媛も
和歌山などの蜜柑の国を
大手を振って闊歩できますね。
寒い夜はドライヤーも必需です。
だもんで曲面も対応できます。

Nousha05 イタ車ジムニー(なのか?)
かんせーいっ!
春菊さん、どうでしょう。
やっぱTE*COのロゴが
欲しいとこか!?
高圧線道仕様や耐放射線原発仕様ではないよ......

Nousha06 ちなみに今回の
ヘッドマークは
各務原の開発実験団
の部隊マークです。

| | コメント (2)

2010年2月 5日 (金)

ドロドロ報道でチャンネルはそのまま

Subaru すっかり出無精になっています。
冬の足が無いとちょっと寂しいにゃ。
ネオジムの空っ風号の納車は
今週末になりそうです.......
ヒキコモリもこれで解消かな。
ちなみに自動車の写真は関連性無しです。(爆)

Fjcruiser トヨタの偉そうな言い訳会見も
朝青龍の退職金確保の引退も
胆沢ダム大親分の居直りも
普天間地主と受益者の我が侭も
ドロドロの金の亡者の世界からさよーならー!

Channel02 ひきこもり読本の1つをご紹介。
久しぶりに大笑いして読めたのは
「チャンネルはそのまま!」VOL.2
です。うん。やっぱ佐々木倫子は
いいねえ!! やっぱ札幌の
有料ごみ袋は黄色なのか?
を確かめに行かなきゃ。
そんな中、さっぽろ雪まつりは
開催だね。寒波が押し寄せて
まさに雪まつり日和ではないきゃな!?

| | コメント (0)

2010年2月 3日 (水)

GPSのふぁーむあっぷ

Nuvi900a01 ジムニー話ばかりでつまらない
ですが遠出もできないので、
GARMIN製GPSのnuvi900の
ファームアップをしておきました。
PCで気楽にできるのはいいね。
MAP60CSxの方が大変かも。MAP60は
英語版だし新品に交換して時間もたってないので
あんまり弄ってませんけどね。

Nuvi900a02 ついでにオービスデータも
バージョンアップして
おきました。無料でデータを
募集もしているタイプなので
感謝ですにゃ。いいよねっとさん
はしっかり仕事しておられます!!
でも去年の9月4日が最新版なのでちょっと古いか...
2ヶ月分増強でした。でも、オービスの警告は
けっこうジムニーでも役にたつのよね。

ともあれ、納車してもモービル無線機の設置など、
色々とセッティングも多くてまだまだ大変だわさ。
かなり大仕事なんですよね。

| | コメント (0)

2010年2月 1日 (月)

ワイルドウィンドかたろぐクライシス

Wildwinders01 ジムニーワイルドウインドのカタログを
探していました。自分の乗る仕様が
良くわからないっていうのもシャクなのでね。
まあ、マニアレベルの話しでカタログなんて
のはどうでも良いモンでしょうが.....
でも、発売が2008年11月で現行モデルでは
ない訳で思ったより苦労してしまいました。

というのが、スズキ自販浜松系列の販売店、
アリーナでは「古いのは全て回収して無い」
って言うのです。スズキ本社のお膝元
の営業中枢であるのに、結局新車でないから
SAA(スズキの中古部門)へ紹介される始末です。
なんですか??? 湖西でも三ヶ日でもそこら中
まわっても解答が同じ。あまりの対応の悪さに
ディーラー不信になる程でした。

三ヶ日の田舎でも.......だけど裏日本では
スズキ本隊の影響も少ないのでは?
と、実家のある島根県のアリーナに電話
してみました。帰省した時の故障などは
修理してもらっているお店だもんで....
すると、古いカタログは全部保管してるよって!!
ラッキーっ!! しっかり調べて電話くれたんだけど
残念.......2007年のWILDWINDはあったけど
2008年のは全部はけて無いって.....
でも、こりゃ県外ならあるかもっ!!

と言う訳で、お隣の豊橋のアリーナ東海に行くと....
あったーっ!! ちょっと前までパープルで売れ残った
WILDWINDがあったそうで、売れないので出した
そうなんです。カタログが残ってました。けっこう
最近の軽は過激さが無いと嘆く営業担当さんも
親切でした。なんで古いカタログに関して浜松と
豊橋でここまで対応が違うのか? 浜松では
自販が無いならスズキ本社のカタログ作成の
担当部門を紹介しろって叫んだくらいです。
ちょっと静岡県民としては寂しい....いや情けないなあ....って
思ったりもしました。地元だろッ!! 地元!!  本当にそれで
いいのですか? 自販浜松?  スッチーみたいに表面的な
笑顔の接客しかできないと、一歩踏み入れた話しなんて
ぜーんぜんできない店でモノなんか買えないぞ。
それもトランスファーがどうのとか技術的な話しを
してるんじゃなくて拡販レベルの営業領域の話しなのにさ。
自動車だけでなく、モノを買う時ってこうやって、
買うならこのお店だなってのは決まっちゃうのは事実なんだけど。
値段じゃないのよ、スピリッツなんだよっ!!
マニュアル通りの営業スマイルは0円だけど、
やはり魂がなければダメさっ!! 売る商品への愛が無いっ!!

まあ、話しを聞くとハーレーのジャパンな本社の
人間なんてバイクにも乗らないような人間が
仕事してるくらいだから似たようなもんだろうけど........
だからKTMだのも問題になる訳で。
バイクそのものは悪くないのにと思う事も多くなったよね。
バイク乗り、ジムニー乗りの魂のわかる人間が
できれば営業して欲しいなあ。

| | コメント (2)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »