« 似非鉄はマイナーな高岡駅で能登ります | トップページ | 高岡古城公園でのんびり »

2010年3月18日 (木)

筒石アングラステーション

Tutuisi01 高岡駅の他に、もう一ヶ所
北陸本線で行ってみたい
駅がありました。小杉ICから
北陸道で上越へ向かうと糸魚川
を過ぎたら雨は雪にかわりました。
FMラジオでアバンティを聞きながら
到着したのは谷川岳の土合駅と同じく
頸城トンネルの地下に造られた筒石駅です。
名立(上越)と能生(糸魚川)の間に位置します。
ここは無人駅ではないので入場券が必要だよ。

Tutuisi03 旧北陸線は自転車道のようになっており、
頸城トンネル(長さ11,353m)が
開通して移設された駅なのです。
駅舎は海抜60mでホームは海抜20mに
なり、階段は土合の半分くらいかな。
深くは無いですがエレベーターはありません。
ちなみに頸城トンネルはフォッサマグナの地で
脱線転覆事故が多かったのと北陸線の複線電化に
するためでした。また、破砕帯の難工事で石油まで
湧き出たってのは知りませんでした。

Tutuisi04 とにかくスゴイと思ったのは列車が
トンネルに入るとピストンと一緒で
階段にも強風が噴き上げてきます。
ホームの幅は1.2m程度なんですが、
この幅で時速130km/Hの特急や
90km/Hの貨物が通過するのです。吸い込まれ
そうになるので手摺りがしっかり設置されています!!

Tutuisi05 ちょうど富山市から来たという
鉄ちゃん1年生の学生さんが色々と
教えてくれました。(感謝)
通過するニ灯の先頭車は貨物だ。
割りとゆっくり走る貨物ですが
それでも、なかなか緊張しますね。
地下鉄とはまた違う世界です。

Tutuisi06 普通電車が入ってきました。
停車してくれるので、
殺気はありませんが、
ハイビームだと露出が苦しい
ですね。対向で車両が入って
くればロービームにしてくれるのですが......

Tutuisi07 普通電車が出発して
いきますが、それでも
暗闇の撮影では流れ
ちゃいますね。うにゃー!!
早朝の高岡駅より、かなり
厳しい撮影環境となります。

Tutuisi08 あれも、貨物だね......
って思ったら、大間違い!!
牽引しているのは寝台車
みたいだ。ブルートレインか?
でも色は微妙に暗い色だぞ?
通過してゆくマークが何処かで見た事が....
実は大阪を出発して日本海側を走って札幌へ
向かう、寝台特急トワイライトエクスプレスでした。
臨時便なので鉄ちゃん学生さんも予想外の
出来事にしまったーっ!! と叫んでいましたゾ。

Tutuisi09 三灯なら特急「はくたか」です。
もちろん特急だから減速しません。
階段とホームの間のドアの隙間が
ヒューヒュー鳴りはじめたら列車が
来た印なんです。く、くるぞー。
自分のホーム側で特急と1m以下の
幅で通過されるのはちょっとドキドキ。
しかも「はくたか」は在来線最速級だし。

Tutuisi10 あははは.....さすがに
撮影できませんね。
130km/Hではとても
シャッターもフォーカスも
追いつかないわ。トンネルだと
マニュアルフォーカスにする事が多いけどね。
暗いといつまでもカメラが悩んでるもんで。

Tutuisi11 普通列車が下りの自分の
ホーム側に入ってきました。
これは三灯なんですが、
特急ではありません。
583系寝台特急形の電車を
改造した419系近郊形の普通電車です。
重厚な面構えが寝台スピリットを残しています。

Tutuisi12 対向に特急「はくたか」が
入ってくれたおかげで
ロービームにしてくれたのよね。
でも、トンネルの両側から
電車が入ると空気の逃げ場が
駅の階段に集中するので、さらに強風に!!
ともあれ、線路に落ちないように
スリリングな体験を楽しみましょうね!!

|

« 似非鉄はマイナーな高岡駅で能登ります | トップページ | 高岡古城公園でのんびり »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。