« 月山修験道の歴史 | トップページ | 新潟村上の人形巡り »

2010年4月 9日 (金)

爆風、おくりびとの国

Sakata01 出羽三山から「おくりびと」の
ロケ地でもある酒田、鶴岡へ!!
しかし天候は荒れてきて
強風で横殴りの雪は地吹雪
的な様相となってきていました。
風力発電もギュンギュンに
回ります。2005年年末に
発生した特急「いなほ」の
JR羽越本線脱線転覆事故を
思い出してしまいますわ。

Sakata02 酒田山居倉庫に到着です。
もう夕方で酒田も雛人形も
展示されていました。
フォークリフトが似合う風景ね。
ロケ地マップが無いかと
観光案内を探すが少なかった
ので酒田駅に移動してみた。

Sakata03 酒田駅の観光案内も少なく、
チェロを弾いた椅子が遊佐の
月光川の土手だとわかった程度。
しょうがないから特急「いなほ」でも
撮影しようと思ったら、上り、下りも
30分遅れがは40分遅れに延長していた。
「2時間も待ってるのにそんなに来ないなら
バスで移動できたじゃないか!!」と
噛みつくおばちゃんも....
脱線転覆事故の再発は避けたいJRに
すればこの強風対応は仕方ない事だろう。

Sakata04 脱線転覆警戒がすごい
JR東日本だったので
在来線の普通車両を
ちょっと撮影してみました。
キハ110系の陸羽東線の気動車です。
奥の細道のマークが東北魂だね。

Sakata05 こちらは気動車でなく
クハ701系電車です。
羽越本線を走り、
秋田地区は赤い
ラインとなっています。

Sakata08 暴風雪の中、闇雲に
遊佐へ移動してみました。
月光川の土手に
到着するも何処に
椅子があるのか
真っ暗だし、土手の
道も細くてわかりません。
この時間だと駅の情報しか
入手しにくいので、急ぎ
遊佐駅へ移動してみました。
ロケ地マップがあったよーん!!

Sakata09 防風雪の月光川に到着。
明かりもない夜の月光川
の土手には本木雅弘が
チェロをを弾くシーンの椅子だね。
地吹雪のチェリストっ!?

Sakata06 さて、急いで帰路につかないと
いけません。今日中に新潟県
までは入りたいという事で
鶴岡から村田までR7とR345の
羽越本線に並走した羽州浜街道を
走ります。強風のため波が
ジムニーを真っ白潮ダラケにします。
すると線路から3灯の列車が前から....
特急だろっ!!
しかし、特急なのにしっかりヘッドマークも
読めるし静止してるようにスローな世界.....
そうです、ものすごい低速走行しているのです。
Uターンして撮影のため追いかけるが
相手は30km/Hの特急だっ!!
60km/Hで走っても追い抜けます。
ただ夜なので照明のある五十川駅まで
戻って特急「いなほ」を撮影しました。
485系電車の3000番台の新しいタイプです。

Sakata07 とはいえ、30km/Hでも夜
撮影ではブレが厳しいですね。
村上駅で入ってきた特急
「いなほ」を撮影しました。
新潟から村上は海岸沿いを
走らないので安定して走行
できるようですが、もうダイヤは
メチャクチャですからね。
こちらは485系電車の1000番台です。

Sakata10 翌日は晴天の村上駅です。
もうラッセルする必要はない
けど、駅用のラッセル車が
配置されていますね。
30-453って車体番号があります。

Sakata11 早朝の特急「いなほ」が
入ってきました。
1000番台の485系ですね。
この日は昼前にSLが
運行するのですが、さすがに
昼まで村上にいると帰着が
遅くなるもんで待ちませんでしたけどね。

Sakata13 普通列車のクハ115系
電車も入ってきたね。

|

« 月山修験道の歴史 | トップページ | 新潟村上の人形巡り »

コメント

4/15から第13回フォトG写真展が開催され、
私めも4点出品します。
図らずもその中に1点「夜行列車」が
大ブレボケで入っています。↓

http://cid-d5a2eb114b7ee5f3.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public

投稿: ayaG | 2010年4月10日 (土) 09時11分

ブレボケも味なんですが
私の場合は記録的に撮影してる面もあって
なるべく流れないように試みては
いるんですけどね...
難しいんですよー。逆にその
動きを利用する演出もまた楽しいし、
色々気兼ねなく撮影できる面では
フィルムよりデジカメは有利だなあ
と最近思いますわ。

投稿: きぐーる | 2010年4月13日 (火) 07時19分

この記事へのコメントは終了しました。

« 月山修験道の歴史 | トップページ | 新潟村上の人形巡り »