« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月19日 (土)

すーぱーしっくすふぉー どぅーゆーこぴぃ?

Ft7900 しばらく、あんまりブログに
アップする事もできなくなる
状況になりつつあります。
が、先日、富山方面に進撃の
おり、モービル無線機の
YAESUのFTー90が不調になったので
テンキーもあって操作性のよい
FT-7900に取り替えを工事中です。
小型モービル機の先駆けと
なったFT-90はむささびさん
とこへ里子に出ていきました。
がんばって修復されるんだぞぉ!!
FT-7900もRAMマウントで固定。
やはりしっかりした固定はRAMに限りますね。

P2160011 そして、ジムニー用の
あたらしい大型ステッカーは
さっぽろ雪まつりに奔走した
と言われる雪ミクです。
北海道新聞社のキャラとして
宣伝してましたね。

C65hc この絵は痛車画像ではありません。
コニミノのオンディマンド機プリンタの
テスト印刷のサンプルです。
展示会のお土産でもらったのですが
商業印刷で少量出版でも使える機体だ。
同人誌なんかでもオフセット印刷より徳なのかな。
さて、話は飛びますが、最近は
「豊橋カレーうどん」ががんばっていますが
インドカレー店も豊橋では
がんばって展開していますね。
20年前は浜松のボンベイくらいしか
食べれなかったけど、最近は
けっこう各地で食べることができます。

P2080001 これはアーチャーラのカレー。
マトンのリブですが
ラムでなくても香辛料で
しっかり美味しいね。
ここの店長さんの笑顔な
話し方がなかなか楽しいの。
豊橋では老舗かな?

Pc270005 こちらはポカラ。
インドというより
ネパール料理屋さん。
チーズナンがピザの
ようでなかなかお気に入り。
今度はモモを食べてみたいなあ。

| | コメント (2)

2011年2月15日 (火)

トヨタ王国の風洞

Imgp1993 むささびさんのお土産は
三戸のどんべり!!
ドンペリではないですよ。
冬季限定の純米濁り酒です!!
次回、ホッピーズ宿泊まで待機かな。
せっかくなのでお返しに準備したのは
スジャータことめいらくの赤葡萄のジュースです。
実はコンコード種のジュースなので味は完全に
ワインです。でもノンアルコールなんですけどね。
めいらくは名古屋なんですが、
赤葡萄の生産は千葉佐倉工場だったりします。
でも青森では見かけないみたいなんで....

Imgp2841 むささびさんの弟さんが
トヨタの住人という事で
ちょっと豊田にレッツラゴー!!
WRを搭載したデリカに
3人乗りはちょっとキツイかしらね。(笑)

Imgp2846 トヨタ本社の工場を
外から案内ツアー!!
写真は建造中の新風洞実験場。
従来のトヨタのは160km/H
までしか実験できなくて
300km/H付近の試験は米原の
JRの実験場へ持ち込んでいたらしい。
これが完成すれば自社で対応できる訳だ!!
規模は米原JRの建屋より大きいかも。

Imgp2849 上郷SAはさすがに
トヨタのお膝元。
いや三菱自動車なのかな?
電気自動車の充電設備が
ありました。でも使えないみたい。
なんのこっちゃ??
しかし、家庭で縦断するとしても
駐車場が外だったり、離れていると
いったいどうやって充電するのだろう?
要するに金持ちで屋内駐車場のある家しか
持てないのかもなあ。へんな商品ではある。

Imgp2852 上郷SAに集結してたのは
ソアラ軍団でした。
トヨタはやはり聖地なのかも。
シャンパンゴールドが
金シャチぽくて地域色が
出ていますにゃ!!

Imgp2063 ちなみにトヨタで役員に
なったら必ず挨拶に
来させられると言われるのが
湖西市の豊田佐吉記念館です。

| | コメント (0)

青森からの刺客

Imgp2043 青森は弘前から
ムササビーヌ氏
が来た。ほんとは
青森から福岡の
ホッピーズが集まる
予定だったが全国的な
雪のため足止めを
くらっちゃったのさぁ。
でも一番遠いムサさんだけ
到着ってのも雪国の人だからダネ。

Imgp2046 ムサビィ号はWR250R。
CRM250ARと一緒に
ちょっと遊んでみたよん。
けっこうCRMって過激で
楽しいゾ。忘れかけてたモンを
思い出すマシーンだべ。
Imgp2068 WR250Rも軽くてしっかり回るエンジン。
シングルトラックでもよさげだ。
もちろんXR250よりアクションライド
はバリバリにOKだし
オールラウンドなマシンだにゃ。

| | コメント (2)

2011年2月10日 (木)

一畑薬師が三河にも!!

富山日帰りの旅でしたが
エスクード号とプラド号は
帰宅できるも、ヨワヨワな
私は美濃加茂でダウン。
しっかり寝てから日曜日に
帰路につきました。

Ichihatasan 岡崎ICで降りてちょっと散歩
で一畑山薬師寺に寄った。
けっこうな規模ですね。
臨済宗妙心寺派であるが
聞くと島根の一畑薬師教団の一派だそうです。

Imgp2833 本山の島根の一畑薬師では
厄除けの蕎麦と
眼病に効く霊水が有名です。
ここにも似た感じの食堂が
境内にあり、珍しくたまごかけごはんが
あったのでいただきました。

Imgp2834 さて、CRM250ARも納車だよ!!
けっこういじってあった
車両なのですが、キレイな
仕上がりだったので
そのまま戦闘車両だす!!
まあ、戦闘機(ファイター)で
言うところのF/A-18クラスかな。

Imgp2736 従来機のXR250も
ブッシュガードを赤いのが
割れてボロボロになったので
青いのに交換しました。
こちらはトレッキングマシンで
通勤、ツーリングもOKなので
地上攻撃機のA-10ってとこか。

| | コメント (4)

光り輝く夜の白川郷

Imgp2778 氷見からの帰路に
白川郷ライトアップに
寄ってみます。
日没後は駐車場に
入るにもちょっと渋滞。
シャトルバスで現地入りです。

Imgp2794 三脚で撮影してみます。
そんなに長時間露光
する事はないけど、
スローシャッターなので
やっぱ三脚はいるかな。

Imgp2796 今年はしっかり
雪があるわね。
日没後は一気に
気温も下がり
足元も凍結してきてます。

Imgp2799 ちょっと靄って
いるのですが
それでもしっかり
コントラストが
出るライトアップです。

Imgp2805 展望地から合掌造り
の三角屋根を
見下ろします 。
アクセス歩道で30分
くらいテクテク歩きます。

Imgp2814 ライトアップの時間
は思ったより短い
でしょうか。のぼりより
下りがすべりやすいので
注意しながら歩きます。
けっこう恐いのよー!!

Imgp2821 「悪魔の棲む家」でも
「エクソシスト」でも
ないんですよ。
ジャパンな風景である
世界遺産の合掌造りです。
西洋な外人さんや
チャイナな人々も
けっこういましたの。
インターナショナルな
観光遺産ですが、
もうちょっと夕食が食べる
とこがあればいいなあ。

Imgp2826 仕方ないので
高山市内へ移動して
高山駅前でラーメン
をいただきます!!
やっぱ高山ラーメン
に鶏ちゃんでしょっ!!
私はベトコンラーメン
をチョイスしましたけどね。
で、横断歩道で滑ってコケちゃった。

Imgp2810Imgp2813_2 

| | コメント (2)

ひさしぶりではない氷見ぶり

Imgp2743 先日、北陸入りしたばかりですが
B-PIT隊と氷見アタックで再来!!
高岡の能越道路から見えるのは
建設中の北陸新幹線の
高架ジャンプ台かしらね。
豪雪地帯で新幹線って大丈夫?

Imgp2749 氷見駅には列車だけでなく
タクシーも忍者ハットリくん!!
藤子不二雄A氏の
キャラクターが氷見市内を
駆け回ってるのね。

Imgp2759 能登半島は雪が
少ない方だけど、
今年は多いのかしらね。
埋まってます。
駐車場も大変だにゃ。

Imgp2764 豊漁の寒ブリ。
富山湾の冬の幸
を食堂でいただきます。
氷見うどんはつけ麺で
いただきました。

Imgp2768 ツメナガセキレイ
かな? 雪解けした
道路をチョコチョコ
歩き回ってました。
猫ちゃんもいたから
食べられないようにね。

Imgp2770 氷見の道の駅で
寒ブリとご対面!!
豊漁で安いと
言ってる割りに
2万円以上は
ちょっと高くない?

| | コメント (0)

2011年2月 5日 (土)

ホンダ最後の2ストローカー

Imgp2734 会社の研修明けで、さくっと
末ちゃんとこで次期デューン
戦闘機を試乗してきたので
手をつけてきちゃいました。
98最終モデルの紫白の
CRM250ARです。やはり男は2ストローク!!

Imgp2730_2 テーパーハンドルがけっこう
ワイドでポジションは私も好きな感じ。
タイヤはまだ、たっぷり残ってて
フトントはエンデューロ4で、リアはAC10。
柔らかめなのでいいかな。
リアサスのリンクを短くして、シートを下げてあったのですが、
元に戻してもらいました。ついでプリロードも硬めにね。

Imgp2729_2 通過騒音対策でパワーの谷が
ある対策モンらしいMUGEN PGMは無し。
ですがチャンバーとサイレンサーが
交換されていたので、全く問題なく
低速もあって、しかもピーキーな感じが
ピキーンと楽しめます。
まゆげさんの乗ってたCRE250ほどで
ないけど、かなりのやる気あるゾ。
ノーマルトレール車レベルではないね。グッドです。
うるさいんだよって言われてましたが
プロサーキット製のチャンバーと
サイレンサーはプロサーキットの
CR250レーサー用のもの改造装着してるもの。
確かにレーサーのような音ではありますが
しっかり仕上がっているマシンでちょっと楽しそうだべ。

| | コメント (3)

2011年2月 3日 (木)

石徹白美濃禅定スキー

Imgp2724 白山禅定道すなわち
修験道の歴史ある登山口
が白山三馬場と呼ばれました。
馬場は禅定道の起点であり
先述の加賀の白山比咩神社、
越前の平泉寺白山神社、
美濃の長滝寺白山中宮です。
この美濃の禅定道の通過点に
あるのが石徹白(いとしろ)の
白山中居神社になります。
基本的には神仏集合の修験道だった訳です。

Imgp2665 白山中居神社の駐車場
で寝かせていただき、
白山の南端にそびえる
大日ヶ岳の西隣の尾根、
野伏ヶ岳を狙います。
しかしけっこうな前日の降雪で深雪が増加。
未だに雪雲が鎮座し、ちらちらと降ってます。

Imgp2672 石徹白(いとしろ)は現在は
岐阜県郡上市ですが、
もともとは福井県で1958年に
岐阜県に越県合併された土地。
ここの水系は大日ヶ岳を源頭とする
長良川でなく、九頭龍川の支流の
石徹白川になります。岩の雪は
マッシュルームなキレイなきのこ雪だね。

Imgp2691 しかし、雪が深いため
ラッセルを余儀なくされます。
前日までの山スキーのトレース
は残っているのですが、
新規に新雪が溜まっており、
本日は他のスキー部隊は全く
入ってきていません。
しかも雪の湿気が多めで
かなり重い雪なのです。
前日のゲレンデスキーで既に
けっこうへばっているので野伏ヶ岳の登頂は
無理だと思い目標地点は中腹に広がる
牧場跡地(旧和田山牧場)に変更。

Imgp2694 枝に積もった雪も
風で時々ドサドサっと
落ちてきます。
パウダーのようで湿雪と
いう、ちょっとヤッカイな
雪ではありますね。降りっぱなしなので
落ち着いて安定する事もできない感じ。

Imgp2697 林道に沿ってシール登高します。
雪庇風になってるので積雪量が
この写真だとわかるかなあ。
ジグザグにツヅラになっているので
部分的にショートカットしながら
高度をあげていきます。

P1230046 しかし、残念。
私も体力的にきつくなたので
牧場までのラストバーンの
急斜面の直下でリタイアさせて
もらいました。帰りは滑降モード
にするとしても、深い雪でなかなか体力を使う
だろうから、体力を残しておかんといかんしね。

P1230053 無線を使いつつ
M田さんは尾根道の
直登ルートを調査して
きましたが、今回は
M田さんも牧場までは
行けず仕舞いに
なっちゃった。
昼食的な行動食を
パクついてから
滑走を開始します。
しかし下りでも進まないねえ。

P1230058 林道がツヅラしてる
とこはショートカットして
滑走しますが、
緩斜面になると
なかなか抵抗が大きいっすわ。

P1230062 午後になって少し
天気が回復して
晴れ間が出てきました。
降雪直後の日本海型の
雪山はちと厳しいにゃあ。
前日のワックスもすっかり
とれていたので、また
湿雪が板底に凍りついて
再度、ワックスを塗り直し
しなきゃ、ぜんぜんロックして
進めなかったのもありますけどね。

Imgp2728 残雪期のアイスバーン好きな
私だもんで、ラッセルあんど
深雪スキーはヨワヨワです。
でも、クラストして最中になって
なかったのは良かったけどね。
帰路に白鳥の道の駅で舞茸ごはんと
明宝ハム風フランクで元気回復じゃあ!!

| | コメント (0)

2011年2月 2日 (水)

白山CCW一里野

Imgp2537 東北、北陸、山陰と豪雪の
今シーズンですが、
1月22日、23日で白山を
カウンタークロックワイズで
くるっと一回りの旅です。
M田さんのランクル70で出発です!!
東海北陸道で一気に北上。
でもまあ、金曜日深夜は
マイナス10度以下の
飛騨河合PAで車内泊でしたけどね。

Imgp2539_2 M田夫人の玄米おにぎりで
朝昼食じゃーん!! ごっつぁんです!!
白川郷は無視して
小矢部JCTで北陸道に
入り鶴来から白山市に入りました。

Imgp2548 白山スーパー林道の
西端にある白山一里野
温泉スキー場には
正午頃に到着です。
しっかり雪は降っています。
しかも雪もキノコしてたっぷりあるじゃん。

P1220027 山スキーモードでなく
私は今シーズン初だし、
ゲレンデスキーで
4時間券で入ったのれす。
もちろんM田さんは
未圧雪の深雪斜面を
テレマークでアタックです。
雪も降ればガスもあり。
ゲレンデからはずれたとこで遭難事故も発生。
パトロールだけでなく、救急車まで来て
部分的に大騒ぎでしたけどね。
雪は湿雪で重くて体力を消耗します。
シール用に板にワックスをかけてないので
雪が底に凍りついて、滑走不能になるの。
仕方なく ワックスを塗って対応ですわ。

Imgp2557 夕食は先日氷見の本店に行った
きときと寿司の野々市店に
入ってみました。やはり本店より
少しばかり格が落ちちゃうけど
美味しいのは美味しいにゃ。
寒ブリにタラの白子が特にグッド。
今年は富山湾のブリが豊漁で
相場が半額くらいになってるそうですね!!

Imgp2583 野々市から再度、白山市に
戻ってそのまま手取川ダムを
南下していき加越国境を
越えて勝山市、大野市に向かいます。
手取川ダムサイトの登坂路は
北陸電力の豊富な電気をつかって
水撒きでなく電熱線で融雪させていました。

Imgp2603 でもダム湖岸はしっかり
圧雪どころか深雪でしたね。
ランクルのトルキーな
走りでワシワシと走ります。
プラドと違うなあって思った
のはアクセルをぱっと離すと
エンブレが強くてラフな
アクセル操作だとギクシャク
する感じですね。白峰あたりが
一番雪が多かったですね。
交通量も少ないので雪は溜まる一方です。

Imgp2606 白山の修験道な登山口は
3ヶ所です。今回はその3ヶ所
をかすめてましたね。
加賀・白山市の白山比咩神社、
越前・勝山市の平泉寺白山神社、
美濃・石徹白の白山中居神社(長滝寺白山中宮)です。

Imgp2617 越前の勝山、大野を抜け
九頭竜湖のナイトドライブです。
大野からダム下までは
けっこう道路に小規模雪崩れが発生。
突っ込まないように注意が必要でした。

Imgp2629 九頭龍湖畔の広い道路も
雪がかなりたまって
狭く感じます。路肩は
雪のスロープになってしまって
どこが境目なのかわかりにくいの。
溝に落っこちたらヤダなあ。

Imgp2653 油坂峠から白鳥に
降りて再度、石徹白
(いとしろ)へ向かいます。
二日目の目標は
石徹白の野伏ヶ岳の
中腹にある牧場跡地
(旧和田山牧場)です。
白山中居神社までは
除雪してます。
ここらで就寝だね!!
続く............

| | コメント (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »