« チェーンリアクション | トップページ | 九州新幹線開通の博多駅 »

2011年3月27日 (日)

2月の空の風景

Imgp3134 三遠から福岡へ行くのに
新幹線より値段が安いく
1時間に1便もあるので
席も余裕があったため、
久しぶりに飛行機の旅でした。

Imgp3152 しかしJAL撤退がANA便数を
増加させているのか、妙に
お得感を感じるようになったにゃ。
でも、静岡空港は駐車場が無料なのに
運賃が2万円。セントレアなら空港外の
駐車場を借りても、運賃が1.5万円なら
安いよなあ。乗ってる時間は1時間半なので
のんびり飛行機見学もできるし。
新幹線は1.9万円で4時間は乗りっぱなし。

Imgp2876 まずはセントレアの風景。
貨物機の並びの一番奥に
いるのはロシア国旗の
確認できるアントノフ
An-124-100じゃんね。
Volga-Dnepr AirlinesでなくPollet Airlinesの機体。
An-225やドリームリフター見てみたいにゃ。

Imgp2881 セントレアでキレイなブルーの
機体はベトナム航空の
エアバス A321 (VN-A365)です。
福岡にもこのカラーがいたの
ですが、そちらはA320でした。

Imgp2900 セントレア沖を航行するのは
斎藤海運 ホンダロジスティクス
さやま2です。ホンダのマークが
トヨタ打倒!! って感じね。
手前はもちろんボンバルディアね。

Imgp2906_2 福岡空港ではJALエコジェットと
呼ばれるユニセフ「空のエコ」
ラッピングのB-777(JA8984)です。
飛行機でエコもなにもないんですけど...
悲しいことにエコが名前につくと
ほぼエコだましなんですけどね。

Imgp2928 天草エアラインの
イルカのマークの
ボンバルディアDHC8-103です。
第三セクターのコミューター機で
JA81AMの1機しかもってません。
奥のヘリは読売新聞のEC135-P2「コスモス」。

Imgp2962 JA602Aの旧全日空カラーの
モヒカンジェットも来たよ。
このB767-300は小松の航空祭で
みたのと同じヤツかな?

Imgp2967 フジドリームFDAの
エンブラエルE170が
往路、復路とも出会えました。
元気なんだけど、
運賃、2万円は高いよなあ。
便数も少ないし、席は満席だし。

Imgp2946 福岡空港はけっこうヘリも
多いですよね。
朝日新聞西部支社の
AS355「はつどり」(JA9681)です。
九州の新聞社が集結してる感じです。

Imgp3133 今回、福岡空港は初めて
だったのですが、
福岡空港はやはり関西より
西ではやはり交通量の多い
大空港だなあって思いましたね。

|

« チェーンリアクション | トップページ | 九州新幹線開通の博多駅 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。