三河湾をおさんぽ
セントレアから帰りは三河湾沿いに
ひさしぶりに移動。半田赤レンガ建物
は旧カブトビール工場で明治31年の
丸三麦酒(株)のレンガ造りの工場です。
横浜赤レンガ倉庫と同じ妻木頼黄氏
の設計で、清水組の施工でした。
戦時中のノースアメリカンP-51の
機銃掃射の弾痕が残ります。
日本ガイシの工場から
ひさしぶりに衣浦トンネルの
ケーソン式の沈埋海底トンネル
をくぐります。古くなったなあ。
今は安治川トンネルの車道が
閉鎖されたため日本最古(1973年)の
沈埋トンネルになっています。
碧南火力発電所へ。
昔はGSX-R1100で四輪の0-400mに
乱入した時代もあった場所だにゃ。
碧南の建屋って福島第一原発に
似ていて、なんか妙な感じ。
昨今の電力不足は原発だけでなく
火力発電所が使用不能になったため。
火力発電所の本来の出力ですが
東京電力管内では総出力で
川崎火力発電所で150万kW、
品川火力発電所で114万kW、
横須賀火力発電所は215万kWです。
発電機は何基か保有するから
1基がだいたい50~70万kWです。
中部電力管内では碧南発電所は70万kW、
100kWがありトータルで410万kW。
石炭火力では国内最大だ。一方、
伊良湖の渥美発電所は原油重油火力で
50万kW、70万kWの3基の410万kWです。
火力発電では1基分が原子力空母
(ニミッツ型A4W 2基搭載)で1隻分だね。
空母の1隻で小さい都市をまかなえます。
空母の原子炉で約40万kWを確保できるとされます。
そうすると中電から東電へ静岡で変換
してるのは10万kWって微々たるもんだなあ。
ちなみに原子力発電は1基で50から110kWくらい。
浜岡5号機が国内最大出力の138万kW/1基である。
火力の最高出力は100万kW/1基で出力差は無いな。
矢作川の河口付近では
ボートレースの競技艇の
練習をしていました。
ターンで失速してたので
難しいのかしらね......
一色漁港によるとおさかな
市場に活気があります。
佐久島への町営定期船が
あります。「第二さちかぜ」
が接岸していました。
幡豆の海岸なども
なめてまわる。
幡豆のかぼちゃ寺
ハズ観音があります。
正式には浄土宗妙善寺。
その昔、和尚さんが観音さんの
御告げで浜に出るとカボチャが
プカプカ流れついていたのです。
食べたら美味しいし、種を蒔いて
たくさん育てたという逸話が残ります。
写真は桜のある浜ですが
隣にへふり浜ってのもある。
小笠原の殿様の家老の娘
琴姫が澄んだ声と愛らしい
顔立ちだったがおてんばで
寺部の浜に毎日遊びにに行ってたそうです。
遊んで、帰ろうと
立ち上がる時に
琴姫がオナラをしちゃって
お供の者に聞こえなかったよね
と何度もたずねるもんで、
あとで噂話になっちゃったというの。
ちゃんちゃん.......
蒲郡で3輪スコーピオンに出会った。
昔、ハヤブサやらR1のエンジン
積んでなかったっけ?
今はK1200RSの130PSエンジンみたいだね。
豊橋ナンバーだったと思うけど
DATZ Hamamatsuと書いてあったので
BMWのエンジン?と聞くとニタリとうなづいたよ。
これに420万円ならケータハムの方がいいなあ。
最近のコメント