« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月10日 (日)

三河湾をおさんぽ

Imgp3448 セントレアから帰りは三河湾沿いに
ひさしぶりに移動。半田赤レンガ建物
は旧カブトビール工場で明治31年の
丸三麦酒(株)のレンガ造りの工場です。
横浜赤レンガ倉庫と同じ妻木頼黄氏
の設計で、清水組の施工でした。
戦時中のノースアメリカンP-51の
機銃掃射の弾痕が残ります。

Imgp3452 日本ガイシの工場から
ひさしぶりに衣浦トンネルの
ケーソン式の沈埋海底トンネル
をくぐります。古くなったなあ。
今は安治川トンネルの車道が
閉鎖されたため日本最古(1973年)の
沈埋トンネルになっています。

Imgp3453 碧南火力発電所へ。
昔はGSX-R1100で四輪の0-400mに
乱入した時代もあった場所だにゃ。
碧南の建屋って福島第一原発に
似ていて、なんか妙な感じ。
昨今の電力不足は原発だけでなく
火力発電所が使用不能になったため。

Imgp3457 火力発電所の本来の出力ですが
東京電力管内では総出力で
川崎火力発電所で150万kW、
品川火力発電所で114万kW、
横須賀火力発電所は215万kWです。
発電機は何基か保有するから
1基がだいたい50~70万kWです。
中部電力管内では碧南発電所は70万kW、
100kWがありトータルで410万kW。
石炭火力では国内最大だ。一方、
伊良湖の渥美発電所は原油重油火力で
50万kW、70万kWの3基の410万kWです。
火力発電では1基分が原子力空母
(ニミッツ型A4W 2基搭載)で1隻分だね。
空母の1隻で小さい都市をまかなえます。
空母の原子炉で約40万kWを確保できるとされます。
そうすると中電から東電へ静岡で変換
してるのは10万kWって微々たるもんだなあ。
ちなみに原子力発電は1基で50から110kWくらい。
浜岡5号機が国内最大出力の138万kW/1基である。
火力の最高出力は100万kW/1基で出力差は無いな。

Imgp3463 矢作川の河口付近では
ボートレースの競技艇の
練習をしていました。
ターンで失速してたので
難しいのかしらね......

Imgp3466 一色漁港によるとおさかな
市場に活気があります。
佐久島への町営定期船が
あります。「第二さちかぜ」
が接岸していました。

Imgp3478 幡豆の海岸なども
なめてまわる。
幡豆のかぼちゃ寺
ハズ観音があります。
正式には浄土宗妙善寺。
その昔、和尚さんが観音さんの
御告げで浜に出るとカボチャが
プカプカ流れついていたのです。
食べたら美味しいし、種を蒔いて
たくさん育てたという逸話が残ります。

Imgp3468_2 写真は桜のある浜ですが
隣にへふり浜ってのもある。
小笠原の殿様の家老の娘
琴姫が澄んだ声と愛らしい
顔立ちだったがおてんばで
寺部の浜に毎日遊びにに行ってたそうです。

Imgp3470 遊んで、帰ろうと
立ち上がる時に
琴姫がオナラをしちゃって
お供の者に聞こえなかったよね
と何度もたずねるもんで、
あとで噂話になっちゃったというの。
ちゃんちゃん.......

Imgp3483 蒲郡で3輪スコーピオンに出会った。
昔、ハヤブサやらR1のエンジン
積んでなかったっけ?
今はK1200RSの130PSエンジンみたいだね。
豊橋ナンバーだったと思うけど
DATZ Hamamatsuと書いてあったので
BMWのエンジン?と聞くとニタリとうなづいたよ。
これに420万円ならケータハムの方がいいなあ。

| | コメント (0)

ドリームリフタータッチダウン

Imgp2167 日曜日の休日にセントレアに
ドリームリフターのB747LCFが
入ってきました。休日なので
撮影にバイクで行ってきました。
なんせ早朝着陸なので4時出発でしたけどね。
でも予定より1時間遅れて着陸したけどね。
Imgp3432 最初、ターミナルの駐輪場に入ったが、
臨時駐車場の方が撮影しやすいよって事で、
そっちへ移動。ただ今回は東日本震災の
絡みもあって常連さんの路駐自動車
などにもうるさく、原発関係の設備でも
積んできたかなとも思ったけど
そちらは同日に成田にアメリカから
アントノフでポンプ車を積んでくるそうです。
やっぱりここぞと言う時はアントノフだね。 
とりあえずツチノコ風なドリームリフターを
フォトアルバムにアップしてあります。
春のドリームリフター

| | コメント (0)

CRM強化とXR花見

Imgp3408 CRM250ARのサス強化計画で調整終了。
リアがローダウン向けバネに交換で純正
バネレート7.5kgf/mmから9.0kgf/mmに強化。
これでリアが跳ね上がってしまったので
フロントの突き出しを完全に戻して
高さバランスはOKとなったがやわ
すぎなので、カラーを2cmくらい追加だ。

Imgp3409 けっこうガッチガッチだが私の体重だと
これくらいがハイスピード型にはいいかも。
感触は250ccトレール車でなく懐かしの
TT600Rあたりの感触そっくりになった。
まあシングルトラックのトレッキングは
使いにくくなったが、砂浜や河川敷の
モトクロ的なカッ飛びにはグッドかな?
テストしてみたいですわぁ。
フロントブレーキが甘かったので
ステンメッシュのホースに交換。
まあデブ専用機になってしまったけど
結果、ロードでも安定してるのがいいね。

Imgp3498 この週末は里の桜が
どこも満開。海岸の桜
もよかったけど東海道
二川宿周辺の梅田川沿い
の桜並木が一番キレイだった。

Imgp3500 東海道新幹線に
パラレルに流れる
梅田川だから
桜並木の桜の上を
N700系新幹線が
シュワーンと走り抜けます。

Imgp3505 家族連れがテクテクと
桜を愛でます。
暗い事ばかりの
日本ですが、桜って
春を感じさせて
元気を与えてくれるよね。

| | コメント (0)

2011年4月 5日 (火)

仮想ばはかるふぉるにあ

Deutscher 国の責任逃れと電力会社の金勘定。
結果がこの状況だが、何の改善も無く
悪化の一歩をたどっていても報道は
安全、安全のオンパレード。
あの池上彰も権力には弱いようだが
ただでさえ津波復興でてんやわんやなのに
デマを流しているのはいったい誰なんでしょうね。
5日、6日は風向きが一気に北東風で
読売新聞がドイツ気象局の予測を掲載。
しかし日本の気象庁はこのような予測図を公開せず
各国からも問題視されています。全国紙も徐々に
報道管制からの脱却を狙っているのかな?

http://www.dwd.de/

海は濃度がどうのって今更に間抜けな論議。
海水を入れてからダァダァに垂れ流しで
とうとうコウナゴにも高濃度の汚染を確認された。
一方、土壌汚染もフル加速していますが
大気だけで良しとする日本はAC馬鹿タレを使って
あれやれこれやれと上から目線で誤魔化すだけ。
ともあれ、ドイツ気象局の計算では
明日、明後日は房総半島もしっかり濃く、土壌も
数値アップかな。東海、紀伊半島、四国だけでなく
九州、南西諸島、沖縄までしっかり汚染を拡散だ。
先日も台湾で検出され問題になってるけど、
もう日本はどこもかしこも汚染だらけだ。
さらに去年8月の高速増殖炉「もんじゅ」の事故も
未解決。これも再燃すれば、日本全土地獄絵図です..........

Imgp3303 津波被災地だけでなく関東もすっかり
暗い雰囲気に包まれ経済もどん詰まり。
これではイカンと東西勢力が
エンシュナダに集結して
何はともあれ、心のリフレッシュ!!
ヨウ素131もセシウム137もストロンチウムまで
砂塵とともに巻き上げる気持ちでラパスへ!!

Imgp3392 HP2もF800GSも
軽やかにバハ
カルフォルニアの
砂漠を走る!!
西風が強く追い風で突き抜けます。

Imgp3332 ありゃりゃ、950SERが
スタックしちゃった。
高回転型でけっこう水温が
あがりやすいLC8で
ADVでもヒートランプは
点灯しやすいそうです。

Imgp3381 F800GSはロード用
タイヤですが、元軍人
スピリッツで余裕の
ライディングですね。
にこやかにパスして行きます!!
でもスピードが乗るまでが苦しそうだったわ。

Imgp3398 KTMの950SERの
デビュー戦でもあります。
軽くて、パワフル!!
ADVよりSERは
ハイスピード揉みには
かなり魅力的ですね。
ツーリングだとADVも
いいんだけど、さらに
SERの戦闘力は高いゾ。

Imgp3391 もうすっかり砂慣れした
HP2ですわ。CRMは
反則だよと、散々、
言われましたけどね。
といいつつ、CRMは砂丘
トラップでふっと皆さんの視界
から消えてしまいました。チャンチャン!!!

Imgp3401 メキシコのメシ屋で
テキーラ気分のアルコール
フリービールとメキシコ風な
ウナギ丼タコスをいただきます。
やっぱり元気を出さないと
日本の閉塞感は打破
できないよね。
復興の第一歩は元気から。
でも、原発はまだこれからですよ。

| | コメント (4)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »