仮想ばはかるふぉるにあ
国の責任逃れと電力会社の金勘定。
結果がこの状況だが、何の改善も無く
悪化の一歩をたどっていても報道は
安全、安全のオンパレード。
あの池上彰も権力には弱いようだが
ただでさえ津波復興でてんやわんやなのに
デマを流しているのはいったい誰なんでしょうね。
5日、6日は風向きが一気に北東風で
読売新聞がドイツ気象局の予測を掲載。
しかし日本の気象庁はこのような予測図を公開せず
各国からも問題視されています。全国紙も徐々に
報道管制からの脱却を狙っているのかな?
http://www.dwd.de/
海は濃度がどうのって今更に間抜けな論議。
海水を入れてからダァダァに垂れ流しで
とうとうコウナゴにも高濃度の汚染を確認された。
一方、土壌汚染もフル加速していますが
大気だけで良しとする日本はAC馬鹿タレを使って
あれやれこれやれと上から目線で誤魔化すだけ。
ともあれ、ドイツ気象局の計算では
明日、明後日は房総半島もしっかり濃く、土壌も
数値アップかな。東海、紀伊半島、四国だけでなく
九州、南西諸島、沖縄までしっかり汚染を拡散だ。
先日も台湾で検出され問題になってるけど、
もう日本はどこもかしこも汚染だらけだ。
さらに去年8月の高速増殖炉「もんじゅ」の事故も
未解決。これも再燃すれば、日本全土地獄絵図です..........
津波被災地だけでなく関東もすっかり
暗い雰囲気に包まれ経済もどん詰まり。
これではイカンと東西勢力が
エンシュナダに集結して
何はともあれ、心のリフレッシュ!!
ヨウ素131もセシウム137もストロンチウムまで
砂塵とともに巻き上げる気持ちでラパスへ!!
HP2もF800GSも
軽やかにバハ
カルフォルニアの
砂漠を走る!!
西風が強く追い風で突き抜けます。
ありゃりゃ、950SERが
スタックしちゃった。
高回転型でけっこう水温が
あがりやすいLC8で
ADVでもヒートランプは
点灯しやすいそうです。
F800GSはロード用
タイヤですが、元軍人
スピリッツで余裕の
ライディングですね。
にこやかにパスして行きます!!
でもスピードが乗るまでが苦しそうだったわ。
KTMの950SERの
デビュー戦でもあります。
軽くて、パワフル!!
ADVよりSERは
ハイスピード揉みには
かなり魅力的ですね。
ツーリングだとADVも
いいんだけど、さらに
SERの戦闘力は高いゾ。
もうすっかり砂慣れした
HP2ですわ。CRMは
反則だよと、散々、
言われましたけどね。
といいつつ、CRMは砂丘
トラップでふっと皆さんの視界
から消えてしまいました。チャンチャン!!!
メキシコのメシ屋で
テキーラ気分のアルコール
フリービールとメキシコ風な
ウナギ丼タコスをいただきます。
やっぱり元気を出さないと
日本の閉塞感は打破
できないよね。
復興の第一歩は元気から。
でも、原発はまだこれからですよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もう一回くらい行きたいなぁ。映像撮りそこねたからね。
投稿: trafuko | 2011年4月 5日 (火) 14時12分
なんだかんだで、HP2のエンシュナダ
投入実績は高頻度ですよね。
西国緊急招集の調整もありますが
フリーであればいつでもパトリオットです!!
投稿: きぐるみ | 2011年4月 5日 (火) 22時15分
行きてぇー
この季節、トランポ嫌いの私はどうしたらいいのよ?
Tmもtwinも砂遊び絶好調なのに!
うーさんデビュー地、宮城の荒浜の復興を願ってます。
投稿: うーさん | 2011年4月10日 (日) 22時23分
M7級の余震(本震級だけど...)が
発生してますが、岩手も大丈夫ですか?
なかなか地震も落ち着かないですが
荒浜のハラコ飯のお店も閖上で
キャンプファイヤーした河口も
なんもかんも流されてしまって
ほんと復興ができればいいなあって
願わずにはいられません。
でも、まずは仙台空港が
再開するニュースが入りましたね。
徐々に牛歩でも動いてじゃん!!
はやく福島第一クライシスを終息させて
浜通りも土壌海洋の汚染処理を
進められればいいにゃあ。
投稿: きぐるみ | 2011年4月11日 (月) 19時42分