« 鳥取砂丘サンセット | トップページ | 福島につづく浜岡クライシス »

2011年5月20日 (金)

大道山からの石見空港

Imgp3876 GWは実家の庭いじりも
実施したの。庭に草も
ボウボウだったから
草払機を導入してみたぞ。
もちろんエンジンは21.2cc
の男の2ストロークだぜ!!
しかも混合ガソリンだしね。
チップソーで刈るのだが
会社なんかであるナイロンは
もっと排気量のあるパワーが
ないとクラッチがダメになるようです。
けっこう簡易のモノだと思ったけど
抵抗が大きいんだなナイロンコードカッターてば...

Imgp3881 GWで入った山は一つ。
益田市にある大道山
は打歌山とも呼ばれ
柿本人麻呂の歌に
詠まれた石見の山です。
麓の棚田もこれから田植えかな?

Imgp3892 標高419mの頂上には
テレビ塔が立ち並びますが
昔はヘリで建設したので
登山道しかないと聞いていました。
でも今はしっかり林道が
急坂だけど設置されています。
地デジ化工事で造ったのかな。
ジムニーでも十分に登れたけど
自転車で登ってきました。
まだ八重桜が咲いていました。

Imgp3910 ツツジも満開でなかなか
春山を満喫できます。
キアゲハやカラスアゲハが
飛び交っていました。
景色もよくて、けっこう
ハイキングにはベストな山だにゃ。

Imgp3913 東側の益田市街地を
見下ろしてみると
自転車の上には
萩石見空港の滑走路が
伸びています。いつまで
定期便を確保できるかわかりません。
岩国基地のF/A-18が緊急着陸する事も
あるので、米軍基地にしちゃうのも有りだろうけどね。
もちろん管制官のいないリモート空港です。

Imgp3905 石見のや高角山の木の間より
我が振る袖を妹見つらむか
***柿本人麻呂***

|

« 鳥取砂丘サンセット | トップページ | 福島につづく浜岡クライシス »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。