« 乗鞍で物欲モード!! | トップページ | HAGAN EAGLE OFFLIMITS 初滑走 »

2012年1月19日 (木)

空飛ぶ山岳救助隊

Img_5152 あらまあ.....
ジルブレッタ EASY GO 505に
冬山靴(BOREAL)を試しに
装着したらできるじゃん。
あはは、でもグラグラでキツイだろうなあ。
今度、スキー場で試してみようっと.....

最近はソールが曲がる履き心地の良い
冬山の靴が主流になってるとか聞くけど
曲がるようではスキービンディングに
装着は無理だろうけど....

Soratobu 最近読んだ山の本ですが
先述のトムラウシ遭難のノンフィクションな
本で考察や表現が良かったので
羽根田治氏の「空飛ぶ山岳救助隊」も
読んでみた。漫画の「岳」の三歩の
人間像って故)篠原秋彦氏を意識してるかもなあ。
実は「岳」の単行本の最新刊巻末に
篠原氏遺族に対する謝罪文があったのだが
確かにヘリ救助の牧のモデルであると
思うが実際には三歩と牧の両方をミックス
すると篠原氏のイメージなる感じはあるなあ。
ともあれ、映画版の牧が悪すぎだったかにゃ。

信頼しあっていると義理と人情に
アツイ男だが、裏切られると一変して
ドライなとこは、けっこう私は好きだにゃ。
救難ヘリの歴史もよくわかりました。
東邦航空が良いという訳でなく
やはり篠原氏だからこそ契約する
その人間関係のあり方がやはりポイントなんだよな。
お気に入り文庫になりました。

Hidanoyama こちらはナカニシヤ出版という
マイナーな出版社の「飛騨の山」。
飛騨の山のルート紹介が
けっこう充実している。
積雪期だけにアプローチできる山も
けっこう多いのだなあ。ちょっと
私も入ってみたいです。

|

« 乗鞍で物欲モード!! | トップページ | HAGAN EAGLE OFFLIMITS 初滑走 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。