宇連山裏街道
奥三河登山モードで棚山林道から
宇連山に登山してみました。
ひさしぶりに棚山林道のゲートから
奥へ進む。棚山高原への分岐は
無視してまっすぐ宇連山頂方面へ。
棚山の方は別荘などがありまだ
少し整備されているが宇連の道は
かなり荒れている。しかも法面崩落してても
改修してない。シングルトラックは確保
できるも軽四輪でも走行はできないにゃ。
林道行き止まりの200m手前くらいで
宇連山山頂を過ぎて北尾根の
鞍部が右手に見えたので
笹が少し生えたエスケープルートを入ってみた。
10分くらいで棚山高原ルートと北尾根ルートの
三叉路のベンチ休憩所にポンと出た。
さらに400mほど登ると宇連山山頂です。
林道から20分程度で登れちゃったね。(爆)
正面には明神山とその麓
の鳳来湖が見える。ナノラさん
の登ったことのある南尾根は
なかなかリッジ感のある
尾根で急登だ。夕立で雷雨に
なりそうなので早々に下山でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント