鈴鹿セブンマウンテンのアクセスに
重要な鞍掛峠と石榑峠。
通行止の多い酷道だったが
ひさしぶりに石榑峠に寄ってみたら
立派な石榑トンネルができていた。
311の直後に開通したため、
ニュースにもならなかったようだ。
(写真は鈴鹿スカイラインのクライミングスーちゃん)
しかし、旧石榑峠は屈強の
格子ゲートで閉まってる。
まあ、車は2台とまってたから
竜ヶ岳登山で入ってると思うけど。
竜ヶ岳の白龍神社があったのでお参り。
常駐の人はいない山奥の神社だが、
命水と呼ばれる清水が枯れていた。
トンネル建設のせいじゃないだろうなあ?
工事で水が濁ることがありますと書いて
あるが工事で水脈を切ってしまったかもしれない。
罰当たりな感じはしないでもないのだが......
でも神社の境内は
野鳥の声が賑やかだ。
これはアカゲラかな?
と思うもこの角度だと
さすがに判別できない。
マツボックリをむしってるね。
種を食べるもんなんだなあ。
***** 付録 *****
スローニームの
スーちゃんに小物を!!
以前、AYA爺さんに
いただいたオリンパス
のOM-1のカメラを
構えるスーちゃん。
ストラップが欲しいなあ。
実は膝と腰が可動する
とは知らなかった。
関節がボディ樹脂にモールド
されている膝なので
慎重に曲げてみたら
ボキッ、ボキッと鳴りながら3ポイント曲がる。
どうもリカちゃんのボディ流用も
絡んでるようだが、なにせリカちゃんや
ジェニーで遊んだことないので謎の世界。
GIジョーやサイボーグ1号ならわかるんだけど...
ロンギヌスの槍でも投げてもらおうかしら!!
そういえば.....
豊橋のオモチャ屋にサイボーグ1号の
再販のものがけっこう在庫が残ってた。
でも、当時はこれに仮面ライダーや
ウルトラマンの服と仮面をかぶせて
可動人形にできたけど、そのパーツは
無かったなあ....片手落ちだ。
(写真は広島空港のスーちゃん)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント