« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月30日 (金)

望楼の小鳥たち

Img_8432 連休2日目の土曜日の朝、
古座川河口からさくっと
潮岬へ移動。望楼の芝生
公園から海岸の磯に降りて
午前中は最南端釣りだ。

Img_8419 でもエサはアミでなく
ムシなんだけどね。(笑)
残りの餌をコマセも無く
釣ればまったくダメ。
隣のおっちゃんはグレ
を釣ってたみたいだけど、
青物は入ってないなあ...
潮は悪いみたい。

Img_8424 野鳥も多い潮岬。
これはムクドリの
スウォームかな?
トンビに警戒して
逃げまくっています。

Imgp9101 こちらはトンビな
戦闘機。悠々と
飛ぶ姿はまさに
ゲイラカイトだな。

Img_8442 餌もなくなったので
適当に納竿。望楼の芝生で
ブライス嬢で撮影だよ。
ネコジャラシのような白い
ススキの森でちょこりんと
座るすーちゃん。横では
ワンコが駆け回っています。

Imgp9104 200mmF2.8で野鳥も
撮影。さすがに200mm
レンズではトリミング
させてもらいます。
けっこう色々といるね。
鈴鹿山脈の竜ヶ岳の
白龍神社にもいたアカゲラは
やっぱ松ボックリが好きなのね。
500mmレンズも持っていけば良かったな......

Imgp9116 串本町の町の
花に指定される
モチノキ。この
モチノキの実に群がる
大勢のメジロも元気。

Imgp9122 ころころ太って
かわいいメジロ。
冬にむけて
しっかり食べる!!
基本、渡りではなく
留鳥が南紀で日向ぼっこ
って、感じなのかしら。

Imgp9126 初冬だけど桜も咲いてます。
さすがは望楼の桜!!
満開でなくポツポツだから
冬桜って訳でなく
勘違い咲きなんだろな。

Imgp9128 側頭線と顎線の黄色
がはっきりしてるし
アオジの雌かな?
難しいなあ...
まだ夏羽ぽいけどね。

Imgp9129 あっ!! 見返り美人の
ようなポーズだっ!!
そんな野鳥観察も
歌声も楽しい潮岬でした。

| | コメント (0)

ゴンズイよりマグロ

Img_8407 那智勝浦といえば、
マグロ丼!! オークワで
半額になった惣菜で
マグロづくし寿司を所望だ。
勝浦の本場で349円なら安いゾ。
「ベン・トー」のハーフプライサー
同好会じゃないけど、
こりゃアタリだね。
ダイエットには赤身でOK。(爆)

Img_8409 22時頃に古座川河口の
左岸漁港でゆっくり
青イソメでブッコミ釣り。
最近の2回の水害で完全に
底がフラットだ。ひっかかりもなく
ゴロタの石をなめるのが
20号の鉛を引いてもわかる。
ニゴリがあり釣れたのは
手のひらサイズのゴンズイ数匹。
こうなると何も釣れないな......
あほらしいので1時には漁港で就寝。

Img_8411 朝、何気なく検温......
さすがは本州最南端。
まったく問題無し。
でも外道しか釣れないん
じゃしょうがないわな......
和歌山の農産物とかけっこう
売ってるので買い込み買い込み!!

Img_8415 夜からいた鴨の夫婦。
鳥目なのに夜中でも
けっこう元気に泳いでたな。

| | コメント (0)

2012年11月29日 (木)

作手の紅葉、里の秋

Img_8397 秋の3連休でひさしぶりに
紀伊半島入りで2泊してきました。
まあ金曜日は昼過ぎ出発で
東名大渋滞。新城からR301で
豊田松平まで山道で迂回だ。
作手の里山は紅葉まっさかり。

Img_8404 曇り空で寒いのですが
専属モデルのスーちゃん
もセーターを着て
がんばっています。
しっかりスーちゃんは
AYA印のOM-1を装備だぞ。
ストラップを作成したもんね。

Img_8405 結局、大台まで高速を
使うも岡崎IC周辺、
四日市IC周辺は迂回
して移動しないとダメ。
紀伊長島から尾鷲の
無料区間もできてはいるが
しっかり夜中に南紀入りだぞ。

| | コメント (2)

2012年11月18日 (日)

すっかり冬型の晩秋

Img_8349 ネオブライスのスローニームの
スーちゃんにお友達が....
プティデジュネシャンゼリゼの
プーちゃんです。
でもまだ箱入り娘です。
まあ、彼女は実家の島根に
お迎えされる予定なので開封してません。

Img_8355 急に寒くなって11月だというのに
昨日の朝は湖西連峰でもとうとう
雪がぱらつくほどの寒さです。
ちょっとプーちゃんは
夏っぽい服で寒そうだよなあ。
フォールウィスパーの秋ファッション
も一緒に用意中です。
プティデジュネシャンゼリゼの
フェイスタイプはラディエンス。
スローニームのフェイスタイプはフェアレストで
微妙に違いがあるようだ。メイクなんかも色
がそれぞれあって同じブライスでも異なるし
オーナーがカスタムでお化粧直しもするようだ。
謎の世界だもんで、そこはレディースにおまかせだな。

Img_8342 スローニームの
トリコロールな色合いに
やっぱパリダカはこの色
だなあって感じるにゃ。
新型のビッグオフより
この時代の方がワクワクするのは
ダメダメな人間になった証拠かしら.....

Img_8379 上の写真のようにアウターを
脱ぐとスーちゃんも涼しめ。
ジェニームーンのセーターが
かなり渋めだったので
着せてみた。靴もカジュアルに
ローカットスニーカーに変更だよ。
雨のRC走行でメインモーターが
ショートして乾燥中のジム吉に
よっかかってもらった。
なかなか落ち着いた雰囲気でいいじゃん。

Img_8383 一方、こちらはjojikoの
ベイビーピンクドレス。
Cool Catのバックルブーツも
白くしてちょっとロリ系?
確かに雰囲気がかわるけど
こっちの方がお人形さん風で
おねえさんキャラから
女の子キャラになってしまうわ。
どうでちゅか???

Img_8389 やはりこういうポーズで
お嬢様な感じを打破!!
なんじゃらほい。
へーんしんっ!!
とでも言っておりますか?
サイボーグ1号とかわりないか

| | コメント (0)

2012年11月11日 (日)

ジム吉WR-02出撃!!

Img_8315 ウィリージム吉を
浜名湖の湖岸公園で
ワイドフルオープンじゃ!!
静かな公園で広いので
けっこうRC向けな場所だね。

Img_8324 トランポ輸送車両は
1/1アフリカツイン。
そして1/10ジムニーね。
バッテリーは現状、
ニッカドの7.2Vの
1600mAhと1300mAhだけ。
ニッケル水素Ni-MH電池、
リチウムポリマーLi-Po電池、
リチウムフェライトLi-Fe電池も
使えるので、現在リポで検討準備しています。

Img_8308 電動エアガンの電源を
Li-Poで統一しています。
できればRCもリポ化だな
と思っているのですが
エアガンの電池を使用する場合は
コネクタの変更が必要です。
タミヤの標準は白色ラージコネクタで
電動エアガンは緑色ミニコネクタなの。

Img_8340 ミニミ用のET1製
7.4V 2000mAhの
Li-Poバッテリーを
ガンスミスバトンで
入手した変換アダプタで
ラージコネクタに変換。小さいけど大容量!!
試運転で動作は問題なくOKです。

Img_8326 リア駆動の2WDで
テールスライドもばりばり。
アンペア数mAhは電圧Vを
かければ蓄電容量ですから
ニッカドより可動時間も長め。
基本、電動エアガンはRC技術の派生なのだな。

Img_8304 Li-Po充電器もバトン製のが
あるのでヨコモ製の
Lipo4000mAhバッテリーを
発注してみたわ。テストでよければ
このラインで揃えようかしら。
元気、元気のWR-02シャーシですにゃ!!

Img_8337 段差を利用したジャンプ!!
ウィリー状態で前ツンノメリ
もなくジャンプできるじゃん。
サスが伸びきってかっくいー!!
着地のショックもしっかりコイルサスで
くってくれるので、転倒ってこともないのね。

Img_8298 フルスロットルから
バックに入れると
まずは駆動がロックして
ブレーキになります。
そうするとブレーキターンで
180度くるりんとクイックに転回!!
でもギャップとかあるとハイサイド
しちゃうこともあるね。カメノコジム吉.....

Img_8338 かなり寒くなってきましたが
カキフライ定食の美味しい
季節になってきましたネ。

| | コメント (0)

2012年11月 7日 (水)

秋色御在所岳

Img_8156 11月最初の土日は晴れる予定が
雲が多い天気。でも日帰り探険隊
4人で紅葉シーズンの御在所岳を
登ってきました。一ノ谷新道と
表登山道の間の駐車場を確保
したので登りに中登山道を使うのは
計画通りですが下りは一ノ谷新道
から表登山道に変更です。

519 7時に登山開始します。
ロックが堪能できる中道では
初っぱなからの急登で
困惑するメンバーもいましたが
すぐに皆さん脂肪燃焼モードに
なったようです。

photo by NANORA

525 朝早めの入山でしたので
キレットなど下りのくさり場
は渋滞しましたが思ったほど
混雑はしなかったかな。
ノンビリと巨石を楽しみながら
ちょっと少なめの紅葉の中を歩きます。

photo by NANORA

Img_8233 かなり早めの昼食で
山上公園のレストランで
御在所カレーうどんを
つるりん!! 伊勢うどんの
平麺で粘度の高いカレーと
コロコロな角煮がデリシャスだ。

Img_8248 山頂はかなり寒いので
着込む必要があったけど
カレーうどんでホクホクの
まま表道で下山です。
表道は私もはじめてのコースで
最短の登山道ですが、その分、斜面は
キツメです。百間滝の展望台を経由して
13時ころに帰着、無事下山でした。

Img_8211 新生の片岡温泉は大混雑....
こりゃアカンということで
伊勢湾岸まで出て長島スパーランド
ならぬ長島スポーツランドの
天然温泉施設に入って筋肉疲労
回復モードで帰路につきました。
詳細はフォトアルバムをチェックくださいませ。
「御在所でございましょ」
http://backcountry.cocolog-nifty.com/photos/gozaisho/index.html

| | コメント (0)

2012年11月 6日 (火)

WR-02 ジム吉の登場!!

Img_8283 ウィリーRCの大御所である
タミヤのワイルドウィリスー2の
WR-02シャーシを使った
ジムニーモデルが登場してた。
こりゃジム吉ファミリーにお迎えしなきゃね。
ということで、ウニモグを処分したばかり
ですがジムニーウィリーSJ30を配備だぞ!!
しっかり雪ミクちゃんも応援だっ!!

Img_8287 けっこうウィリーするのは
簡単なマシンですね。
パワーはしっかりあるので
キビキビと元気で楽しいじゃん。
オンロードのハイスピード系とは
違ってコミカルに走れるのが
競技抜きでいいんじゃないかな。
いわゆるファンライドの基本だね。

Img_8290 未舗装の駐車場では
ウィリーもばっちりだし
フルブレーキで後輪ロック
するため、ブレーキターンで
クルっと180度回転しちゃうのね。
ジャリダートでは問題ない
走行性能にため裏の畑で
ダートテストランです。
穴ボコに落ちるとダメだが後輪の2駆でも
走破性が思ったよりあるのでビックリだ。
ブッシュな草むらもタイヤの
浮力で思ったより勢いで進めたりする。

Img_8292 今度は浜名湖湖岸の公園に
持ち込んでみたり、
海岸の砂地での走行テストを
してみたいもんじゃわ。
しかし、ロッククライミングのできる
トライアル味の4WDのラジコンがあるのよね。
確かにかなりの登坂力と走破性だわ。

● 京商 1/10 電動R/C 4WDロッククローラー
ロックフォース2.2 スズキジムニー



● タミヤ 1/10 電動RCカーシリーズ No.405
トヨタ ランドクルーザー40



● タミヤ 1/10電動RCカーシリーズNo.531
スズキ ジムニー(SJ30)ウイリー(WR-02シャーシ)



まあ、まずは2WDのウィリーマシーンで
操作の勉強ですね。

| | コメント (0)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »