« TOON 横河原のレトロ駅 | トップページ | 名阪国道にホッケあり »

2013年5月18日 (土)

三里ヶ浜エアリアル

Img_0980 磯の多い山陰だが
高津川と益田川のある
益田には三里ヶ浜が
広がります。
持石海岸という方が
慣れ親しんだ名前ですけどね。
湖岸は漂流物が昔から多いね。
流木はもちろん漁具も
イカ釣りの電球やフロートの類。
でも、重油ボールは厄介です。

Img_0978 もちろん朝鮮半島
からのゴミもたっぷり。
ハングル文字が中身の
やばいものでも理解不能にします。
まあ洗剤、薬品の容器の他、
飲料のペットボトルが多いですけどね。

Img_0970 公園のパーキングに
スケボーのジャンプ台が設置
されています。もちろん
RCで練習させてもらうよ。
アクセルをオフにすれば前つんのめりになるが
再度アクセルオンにすれば姿勢を戻せます。
失敗しながら、アクセル調整の具合を模索します。

Img_0975 もちろん砂浜でもフルスロットル。
速い!! けっこうな走破性と
加速性能がBULLET MTの
醍醐味でやんすね。
石見空港の展望公園の芝生も楽しいわ。

Img_0981 夕日の持石海岸の観音岩。
ブライススーちゃんも
サンセットな波打ち際で
ロマンチックにRCワイドフルオープン!!

Img_1043 あれ? AXIAL WRAITHは?
ハイ.....3セルLiPoバッテリーで
ブラシドモーターぶんまわしたら
20Tモーターはまた燃えてしまって
もくもくと煙を吐きました。
こりゃ低速トルク化しないと
ってことで27Tのモーターを
入手しましたよ.....やれやれ......
上限9.6Vなのかなあ...11.1Vでぶったたくと
燃えちゃうか.....バッテリーでなくモーターが
燃えるのは笑っちゃうけど。

|

« TOON 横河原のレトロ駅 | トップページ | 名阪国道にホッケあり »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。