大阪城 X-Fighters 空中戦
6月1日大阪城で開催の
RED BULL X-Fighters
INTERNATIONAL FREESTYLE MOTOCROSS
2013 ROUND4 OSAKA ・ OSAKA CASTLE
雨が時々軽くぱらつくも無事開催でした!!
朝5時くらいに出発して
9時には大阪城に到着だ。
大阪ビジネスパークから
青屋門に入ると鷹匠の皆さんがいた。
将棋を打つようにノンビリと小柄な
ホークをつれてきてたの。
ミミズクはアフリカのワシミミズク
だがフクロウの基本は3種で
フクロウ、ワシミミズク、コノハズク
なんだそうだ。このおっちゃんは
ハヤブサなんかも飼ってるが
ハヤブサは飛ばさないといけなくって難しいらしい。
小型のチョウゲンボウ(ハリアー)が割と簡単だって。
さて、10時半ころに内堀に入るが、
内堀の城壁からは柵が設置されて
西ノ丸公園を見下ろせない。
こりゃ天守閣の上からしか見えないな....
と600円で入城だよ。
俯瞰の構図で撮影しましたが
200mmレンズのためトリミングは
かなりきつく行っています。
お昼を過ぎると、練習終わり。
開場準備のため私も再装備と
昼飯で大阪ホール周辺に戻る。
北海道出張帰りのBugさんと合流し
大手門から西の丸庭園の会場へ!!
基本は1分30秒の間に
好きな組み合わせで
ジャンプ台をつかって
パフォーマンスをみせる。
バリエーション、難易度、
スタイル、コース、エナジー
という5点で審査になります。
2台づつで勝ち抜き戦
になります。もちろん、
演技は一台づつですけどね。
決勝で最終的に日本人の
東野が優勝です。
KTM(SX250)やヤマハ(YZ250)が多いが、
基本2ストマシンが大阪では
狭い事もあって有利だったようです。
ホンダCRF450RやKTM(350SX-F)は
4ストだが、やはりエアリアルは
2ストのものだな......なんてしみじみと
ひまし油の香りを楽しみました。
詳細はアルバム
「FMX大阪梅雨の陣」をご覧ください。
http://backcountry.cocolog-nifty.com/photos/xfighters/index.html
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント