« RC60 VTECマシーン配備 | トップページ | 鳳来寺山でかるく足慣らし »

2013年7月12日 (金)

クロスランナー土を走る

Img_1793 VFR800X CROSSRUNNERで
ダート走行の感触をちょっと
味わってみました。三遠の
農道、林道、河川敷などね。
路面が硬いダートは標準タイヤのピレリ
スコーピオントレイルでもぜんぜんOKですね。

Img_1795 河川敷の川底が干上がった
玉砂利だとけっこうリアが
埋まります。登りでは高回転で
強引に対応しなきゃダメでした。
まあ、自動車が走れる場所ならXR250と
同じくらいの巡行スピードはOKでした。

Img_1799 ジャングル風な雨後の
水たまりだとフロントは
つーっと流れ気味です。
滑りやすい場所とワダチが深い場所は
やはり神経を使いますね。ツーリングで
林道を走るくらいなら問題無しですわ。

Img_1804 河川敷にあった枇杷の木は
もう熟れ過ぎ。何かブンブン
飛んでると思ったらハチでなく
カナブンでした。うじゃうじゃだあ!!

Img_1808 SW-MOTECHのアリュラックが
到着だ!! さっそく装着して
GIVI  モノロック B47を乗せてみました。
モノロック用アダプターとトップケースの
間にガタが少しあるかなあ。
パニアケースは金銭的にキツイので
同じくBRAZE パニアバッグを発注しちゃった。
ソフトパニアなんですがスマートだもんで。

Img_1812 さて、世界文化遺産(実際は観光遺産)で
大混雑中のとある山に月末に登るため、
少しモンタニアで準備をしてきました。
一応、山小屋でトイレはする予定ですが
携帯トイレ警報が出てるんですよね。
酸素缶もコンパクトな圧縮酸素10Lの
POCKET OXYというのがあったので入手しました。
普通の大きい5L缶より長く何度も使えるそうなので.....
あとは行動食や緊急食ですが、井村屋の
スポーツ羊羹(171kcal)なんてのもあるのね。
ちょっと高めですがクリフバー(240kcal)もかっこいい!!
暑い場合の重宝する塩熱サプリはなんと
ミドリ安全の製品だったりします。

|

« RC60 VTECマシーン配備 | トップページ | 鳳来寺山でかるく足慣らし »

コメント

うぉー!登るんすかー!
レポート楽しみです!

投稿: ayaG | 2013年7月12日 (金) 10時39分

会社の人となんですけどね。まあ1泊なんですが一番混雑する時期なので途中でタイムアウトかもしれませんけどね。静岡県の世界遺産商売が嫌で手を付けなかったんですけどねえ。ま、新日本3Kですから日本の頂点に立つブライスってのもいいかも。(なんとくだらない目標だっ!!)

投稿: きぐるー | 2013年7月12日 (金) 18時51分

「スポーツ羊羹」なるものがあるのですね。欲しいなあ。。
ミニサイズの羊羹、携帯性いいし疲れた時に糖分取れて腹持ちもいいのでお気に入りです。
ちなみに舞台のほうの仕事現場の差し入れのおすそわけを強奪(笑)して、普段持ち歩いています。

投稿: 肉食系女子(希望) | 2013年7月13日 (土) 10時47分

肉食系羊羹っすか??? 静岡愛知県境の新幹線沿いに井村屋の工場あるんです。(本社は三重の津市ですけど)肉まんあんまんとアイスクリームの看板がまぶしい!!知らなかったのですがアンナミラーズって井村屋の経営だったのですね...びっくり。

投稿: きぐるー | 2013年7月13日 (土) 19時06分

おおお!17日に新幹線乗るので井村屋の工場チェックしてみますー。

投稿: 肉食系女子(主に羊羹?) | 2013年7月14日 (日) 18時26分

井村屋の工場目撃!
妙な達成感に包まれております。(笑)

投稿: 肉食系女子(今日はおつまみ系) | 2013年7月17日 (水) 08時51分

おおっ!! 250km/Hの動体視力さすがですゾ!!姫っ!!肉食姫!!

投稿: きぐるー | 2013年7月17日 (水) 18時30分

この記事へのコメントは終了しました。

« RC60 VTECマシーン配備 | トップページ | 鳳来寺山でかるく足慣らし »