« お盆休みは暑くてよれよれ...... | トップページ | あすたらびすたぁ! べいべぇ! »

2013年8月20日 (火)

ハスキーなNUDA900R恐るべし

Img_2421 戸河内で広島のHIDEさんの
ニューマシンをちょっち試乗。
ホンダ VFR800Xの次の
マシーンはハスクバーナの
NUDA 900Rです。BMW傘下になった
おりのマシーンですのでエンジンベースはF800GS
ですが、中身は全く別物です。

Img_2426 XR600Rに似た戦闘ポジションだ。
もちろんノーマルのXR600Rでなく
モデファイされたレベルだけどね。
2気筒であるにも関わらず軽さも
それに近い感じだわ。(乾燥175kgもあるけど...)
まだサスのアタリが出きっていないため
硬くてガッチリ強めですがプリロードや
減衰も圧側、伸び側ともに調整はフルにできますね。
フロントは48mmΦザックス製でリアはオーリンズ製。

Img_2420 モタードモデルなので
ガソリンタンクは13Lで少なめ。
その割りに燃費は良いようです。
ハンドリングはF800GSに
比べるとメッチャ素直だ。

Img_2422 同じロータックスベースのエンジンだが、
900cc化だけでなく、360度から315度に
なった位相クランクなど基本的に別物だ。
20HPアップの105HPだが扱い難いエンジン
でもないがパワーはしっかり出ており、
当然シングルエンジンのレベルではない。
F800GSのようなタチの強さは全くなく、
操作感はウンドロの差があるなあ。
ほとんど400~600ccシングルの感触なのだ。
かなり面白いが、モタードモデルだから
ラリーレイドモデルと比較してもしょうがないけどね。

Img_2424 ゲロゲロなオフロード揉みは
無理なんだけど、モタードで
ジャンプするようなシチュエーションは
充分にOKな設計。ワインディングで
遊ぶ分にはかなり良いじゃん。
まあ積載性は全く無いのでツーリングには
当然ですが、不向きだけどネ。
確かにロングツーリングならVFR800Xの
方が楽ちんで高速巡行性能も良いが
峠ではNUDAも新しい感覚だなあ。
WGPレプリカやSSマシーンとは違うロマンがあるにゃ。

Img_2427 帰省帰路はさくさく移動....
帰りに大阪のホッケハウスに
乱入したら、アクビ娘な
顔に似てるノッポさんがいたので
スーちゃんと一緒にぱちり.....
背後のお嬢さんはニュージーランド
のガイジンさんだそうです。
ちなみにブライスはアメリカ
生まれの日本育ちだかんね。

|

« お盆休みは暑くてよれよれ...... | トップページ | あすたらびすたぁ! べいべぇ! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。