« エアブラシメイクのスーちゃん | トップページ | 掛川花鳥園のフクロウ博士 »

2013年8月 6日 (火)

掛川花鳥園の夏

Img_2255 アネ夫婦ズが掛川花鳥園に進撃する
情報があり遠州辺境防衛局は
急遽迎撃体制に入りました。
という訳で、私もはじめての花鳥園ですが
ナノラ親子ズは花鳥園防衛の経験も
たっぷりの親子なので掛川入りしてもらいました。

Img_2269 鳥の餌やりも各所に
あるのでした。インコの
ごはんは半乾きの
ドライフルーツぽいものだったな。
撮影してて餌も無いのに肩に
乗ってきたりもするのでちょっとびっくり。

Imgp2128 ペンギンも仕切りの無いプールで
泳いでいて本当に自由度が
高い放し飼い状態のため
確かに触れ合いモードが
子供たちにも人気なんだろうね。

Img_2285 睡蓮の花が綺麗だね。
バイオレットなグラデーション
がエアブラシ技にシンクロ
しちゃうにゃ。まさに
花と鳥の遊園地だね。

Img_2296 オオオニバスの上にはシギも
とまっていますが、25kg以下の
子供なら乗せてもらえるようです。
スーちゃんも軽いもんで
乗っかってみましたぞ。
プールには熱帯魚がうじゃうじゃ。
もちろんガーフィッシュやピラルクみたいな
フィッシュイーターもいたりします。
エンゼルフィッシュも水面の下で
うごめいていましたゾ。

Img_2363 花鳥園スタイルの鳥専門の
動物園は静岡県だと掛川花鳥園、
富士花鳥園があるが、全国でみると
神戸花鳥園、松江フォーゲルパーク
と多くはなく実は加茂花菖蒲園の
グループが運営のようです。
まさに鳥のスペシャリストですね。

Img_2320 手乗り体験もできます。
ワライカワセミ、ペンギン、
フクロウでできるのですが
ちゃんと撫で撫でもできるのです。
フワフワって大喜びの
チビナノラちゃんです。
実は恐る恐るかな?

Img_2323 スーちゃんも撫で撫で
してみようかなあ。
後ろからそーっと襲う
スーちゃんですが、
実はけっこうこのサイズの人形は
鳥に警戒されています。(笑)

Img_2340 「もう....寂しいいわ。
人間にはあんなに
愛嬌を振りまくくせに....」
哀愁のスーちゃんだったりします。
スーちゃん、手に餌をつければ
鳥も寄ってくるかもよ。

Img_2331 ウズラの近縁種になる
イワシャコです。まるまると
カワイイんだけど雷鳥にも似てる。
なんと分布はユーラシア大陸高地で
ヒマラヤにもいるようです。

Img_2373 水鳥の部屋は匂いが
キツイですね。でもシギの
片足立ちがなかなかアートです。
そりゃもう、ライフル持って
スナイパーしたくなるくらいね。

つづく......

|

« エアブラシメイクのスーちゃん | トップページ | 掛川花鳥園のフクロウ博士 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。