篠原のスズキ歴史館
9月14日にスズキ歴史館に
広島のHIDEさんと行ってきた。
昔、GSX-R1100の
MLミーティングでただの倉庫な
時代に見に行ったきりですが、
さすがにしっかり3階建ての展示場になってました。
ウォーターバッファローの
GT750は2スト3気筒の
水牛くんもいいねえ。
暴れ牛って感じだね。
こちらはRE-5の
バイクで量産された
唯一のロータリーエンジンの
マシーンだね。マツダさんも
びっくりなシングルローター。
スズキのオフロード
といえばハスラー。
フラッグシップの400cc
のハスラーは綺麗だなあ。
イエローマジックちゅうより
RM系にジムニーのイエローが
なかなかオフロード部隊だよな。
4輪も2輪も遠州浜で培われた
魂が満載ってとこかしら!?
スズキのターボ車と言えば
XN85だんべ。85って排気量
でなく最高出力85PSだから
なのかなあ? GS650ベース
なので673ccなんだね。
もちろんターボはIHI製。
私にとってはスズキはガンマより
GSX-Rなんだよね。耐久レーサーの
レプリカといえばGSX-Rしか無いだろ!!
F1クラスじゃないんだよなあ。
GSX-R1100よりやはり750の方がかっくいい。
これは初期型だけど私の乗ってたのは2型ね。
不人気車ではあったが
東京タワーのハンスムート
デザインはこれっすね。
スズキはスカイツリーモデル
は出さないのかしら?
RZV500γといえばラッキーストライク
よりペプシカラーがいいなあ。
トクホマーク付きで現行GPで
スポンサーにならんか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント