« 自家用飛行機にハイテック | トップページ | 訓練機の2号機を配備!! »

2013年12月16日 (月)

冬の嵐にスカイスカウト初飛行?

Img_3863 ここ2週間の週末は冬型バリバリの
強風気味です。しかし臆せず
初フライトですが、しっかり
大凧のように吹っ飛ばされます。
5mから10mくらい高度を上げると
違う流速の世界が待ってるのね....
写真はまだ新品ボディよ!!

Img_3865 これは2週目の河川敷テスト飛行。
垂直尾翼が折れて終わりだけど
前回の主翼のクラックは修理した場所が
再度折れることはなかった。
強風のため土手より高い高度までは
上げず風に乗せて操作訓練しますが
風速の波で揚力が落ちたら機首がすぐに
落ちてしまいます。やはり高度を確保して
練習しないとローパス訓練だけでは苦しいな。

Img_3871 材質のELAPORは発泡スチロール
ぽく見えるが瞬間接着剤が使えます。
これにパイオランテープを併用して修繕だ。
梱包用や養生用パイオランテープは
繊維が入っていてRC系には応急修理や
強化にはグッドですね。機首は接着が
離れたのですが応急でその場で
パイオランテープで補修できますしね.......
ともあれ、思ったより補修できて
破損部でもしっかり強度が確保できるもんですね。
とにかく穏やかな日は何時? 遠州の空っ風は厳しいゾ!!

|

« 自家用飛行機にハイテック | トップページ | 訓練機の2号機を配備!! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。