島根広島両県最高峰の恐羅漢山へ!!
山は島根県と広島県の両県の
最高峰になる恐羅漢山に
やっと登頂してきました。
1346mで西中国山地の
冠山山地に属するピークです。
広島県側は三段峡があり
島根県側は匹見峡がある
渓谷を山腹に従える山だ。
まあスキーゲレンデは
広島県側のみで恐羅漢
スキーパークが鎮座します。
実際、今までは匹見町であったが
合併で益田市の領地になって
るのだなあ。島根県最高峰は
三瓶山でなく恐羅漢山なんだぞ!!
山頂はスキー場の最高点から
1ピッチくらいなんだけど。(爆)
でもまあ、今までアプローチするも
登頂できなかったのは
ゲレンデ下からスノーシューでへばったり、
途中でスキーのビィンディングが壊れたり、
吹雪で上のリフトが停まってたりで
なかなかアタックできなかったのもあるのだが.......
でも山頂はしっかり
樹氷が成長していて
良かったわ!! 日本海は
見えなかったけど、晴れ間が
たっぷりな天気の良い日に
入ったので寒くもなかったにゃ。
トレーナーだけでOKだったしね。
上空では見えない高度で
岩国基地のF/A-18が正月
返上で初訓練なのか、
お約束でバリバリやってたね。
東側の展望です。
深入山ははげ山なので
真っ白な頭で眼下にすぐに
見つけられますわ。結構
標高1153mは低いものなのだなあ。
西側の匹見方面へ
バックカントリーで滑降して
遭難したニュースも記憶に
新しいもんなあ。匹見側は
渓谷も深く注意が必要だね。
さくっと頂上からオフピステを
滑りながらスキー場のゲレンデ
に戻りました。リフトは5時間券
だったのでのんびり滑ったけど
雪が重くてかなり疲れますね。
西国だから北国とはどうしても
異なる訳だけどね。
でも天気が良くて気持ちよかったわ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント