« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月28日 (土)

箸蔵寺金比羅大権現

Img_4890 ちょっと三連休だったので
山陰に帰省してお見舞い。
帰路は天気が回復したので
山陽道から坂出ルートで
四国へよってみた。

Img_4914 R32で善通寺、琴平から
池田町にシフトし
お遍路の別格20番霊場の
取り残しのお寺へ!!
15番札所の箸蔵寺です。

Img_4938 徳島県池田町は
現在、合併して三好市に
なっています。流れる川は
日本三大暴れ川の
四国三郎こと吉野川だね。

Img_4939 箸蔵寺ロープウェイで
登ることができます。
このロープウェイは
フニテルで二本のワイヤ
で牽引となり風に強く
強風による運休が少ないんだって。

Img_4899 ロープウェイで山上の
お寺に到着します。
箸蔵寺は金刀比羅さんの
奥の院とも言われる
鳥居の残る神仏習合の残るお寺です。
ちょうど箸蔵寺ミステリーツアーの
ガイドの講習会をやってて
同乗したロープウェイで色々話しを聞きながら
あがれました。ロープウェイだと仁王門や
漆喰の高灯籠は上から眺めることに......

Img_4903 朱印の時に住職と話しをしたら
奥の院といっても広域で
みればって意味だよって。
確かに金刀比羅宮にも奥宮は
ありますからね。

Img_4898 もちろん、ここの本尊は
金比羅大権現です。
金比羅さんは薬師如来の
十二神将の一人
クビラ大将のことです。
天狗の箸運び伝説もあって
箸蔵寺と呼ばれる由縁です。
箸がお土産であったりしますの。
護摩壇もあれば薬師堂もあり
薬師如来のご加護は期待できますわ。

Img_4905 ちなみに神仏習合の
鳥居の撤去をされなかったのが、
このお寺が皇族関係と
血縁があるためなんだそうな。
けっこうそういう繋がりの力関係で
鳥居が残るお寺ってケースが多いようですね。

Img_4929 ちなみにこの観音さんは
ぼけ封じ観音です。
ブライスのスーちゃん
も一緒に御慈悲を!!
緑と水と山のたっぷりな
境内は修験道な
天狗さんもしっかりコラボやね。

Img_4942 徳島ラーメンをすすってから
淡路ルートで明石へ。
ワイヤーのメンテ工事中だけど
通り過ぎてしまって
撮影できなかった....残念。

| | コメント (0)

クロスランナー散歩

Img_4813 梅雨の合間に近所をツーリング。
伊勢湾岸道を走ると
自然保護で立入できなかった
木曽川河口の木曽岬が
すっかりエコ騙しの開拓地に
なっていた。なんだかんだで
これが日本の自然の行き着くところ。
富士山もソーラーパネルだらけに
なるのはそう遠くない?

Img_4816 鈴鹿山脈に近づくも
セブンマウンテンは雨が...
麓には麦の刈り入れが
忙しそうです。金色の野に
立つのはナウシカ気分?
赤いマシーンが2台並びます。

Img_4819 多度大社で白馬に
ニンジンを食べさせて
午年なんで久しぶりに
お参りでした。木曽三川
から木曽川沿いに南下する
Img_4823 バイクより大きい爆音が.....
チームコルト COLT-CAT-27
エンジンはホンダBF-250 x2で7200ccにゃ!!

Img_4824 なんとまあパワーボート
大会が開催されていました。
MPAレーシング シグマ28 で
エンジンはMCM502MAGNUMの8223ccです。
うーん水上のF-1マシンがお金を湯水のように
消費しながら走ってるゾ!!

Img_4853 まあ仕事が忙しいのも
あるけど、日帰りで
ちょろちょろして気分転換だな。
翌週は佐久間ダムの
JR飯田線の秘境な大嵐駅
の軌道密着撮影など......

| | コメント (0)

水都大阪

Img_4680 X-Fighters 大阪も今年は
指定席でゆったりできます。
まだ時間があるので
大阪水上バスアクアライナーの
周遊コースに乗ってきたよ。
運営は京阪系列で大阪城
中之島めぐりで60分の
クルージングになります。
このクラスのウォータージェット船では
やはり隅田川か大阪って感じだね。

Img_4682 とはいえ、隅田川から晴海、
お台場への移動メインの
水上バスっていうより周遊って
遊覧乗船がメインなのが
水都大阪のスタイルかしら。

Img_4684 潮汐の水位で橋を
くぐるための天井の
上下ができる仕様です。
アップダウンの
デモンストレーションも
してくれたけどね。

Img_4701 実際、水路にはこんな
水位表示がされてるの。
けっこう橋が低いのも
あるけど地震で津波に弱い
と言われる大阪なのだな。
まさに水都だにゃ。

Img_4677 こちらの小さい遊覧船は
大阪城道頓堀コースの
水都号アクアMiniです。
双胴艇ならぬ三胴艇だね。

Img_4691 大阪城ホール脇のこの水門。
実は大阪砲兵工廠の名残です。
1940年には大阪陸軍造兵廠
と改称されていますが
戦車から大砲の弾薬など開発から
生産していた訳で、空襲目標の
トップクラスでもありました。
この水門は搬出用だったようです。

Img_4712 水門のある第二寝屋川
から大川(旧淀川)に入ると
大阪の都市が見えてきます。
浪華三大橋の天満橋、
天神橋、難波橋に向かいます。

Img_4714 難波橋には阿吽の獅子像が
有名でライオン橋とも呼ばれます。
東京日本橋にはキリンですが
大阪はライオンで勝負!!

Img_4731 天神橋は中之島をまたいで
左が土佐堀川、右が堂島川
になります。バラ園もある
中之島は公園がしっかりしてるなあ。

Img_4725 周遊コース西端になるのが
淀屋橋港です。対岸には
大阪市中央公会堂が見えます。
なかなかレトロな赤煉瓦に
青銅ドームの歴史建築物だ。

Img_4754 大川上流の北東端へ
移動すると桜宮橋が
かかります。天井が
低いので橋のトラス構造も
よくわかりますね。

Img_4744 桜宮周辺は4月に
なると話題になる
大阪造幣局が鎮座します。
コイン型の建物が微妙だけどね。
広島にも造幣局にもあるよ。

Img_4750 桜之宮公園では
漕艇大会を開催中でした。
練習中だから
ほのぼのしてます。

| | コメント (0)

2014年6月25日 (水)

X-Fighters 大阪梅雨の陣は初夏の陣

Imgp3455 5月末のフリースタイルモトクロスの
イベントが開催でした。
今年は2回目のREDBULL
X-Fighters 大阪でございます!!

Imgp4579 今年は立ち見はもういいので
指定席が取れたら行こうと
4名での観戦です!!
しかもナイター無しで17~18時で
切り上げなんで天気も良く明るいので
シャッタースピードもかせげて
カメラ撮影にはよかったわあ。

Imgp2691 土曜日は午前中は
大阪城の天守閣から
500mmレンズで撮影。
でも指定席だと200mm
で充分な距離のため
明るいレンズに変更してさらに
シャッタースピードと
露出をマニュアルで確保。

Imgp4769 日本人も上手になったなあって
くらいアクションが去年より
派手になったように思うが
いざガイジン勢が出てくると
やっぱ格が違うなあ....
日曜日はやはり人が多いです。
その分、2日券の土曜日は
各ブースをみてまわる余裕もあったよ。

Img_4624 一番は3DメガネでKTMマシンにまたがって
体験するってのがあって、これはなかなか
良くできていて、見た方向の景色になるし、
ジャンプやバイクの動きについバランスを
とってしまうのよ。グッドです。

フォトアルバム「X-Fighters OSAKA 2014」
http://backcountry.cocolog-nifty.com/photos/osaka/index.html

画像はキャノンG12で選手全員の
パフォーマンスタイムを撮影してみました。
アクションカム持ち込まなかったもんで....

X-FIGHTERS ALL STARS

| | コメント (2)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »