木曽御岳30年の歴史
28日(日)はジムニーにMTBな
スペシャライズドを積んで
恵那ICから付知に入って
王滝村三大峠(真弓峠、白巣峠、鞍掛峠)
の一般車通行止林道へ入ってみました。
木曽御岳が27日(土)の昼前に
水蒸気爆発系の噴火をはじめて
しまったのである。火口部は
剣ヶ峰山頂と王滝山頂の間の地獄谷。
御岳南斜面を展望できる場所を
王滝川を挟んで南側を走る阿寺山地の
峠からパパラッチする作戦だ。
付知川と王滝川に鋏まれる
阿寺断層でできた阿寺山地の
稜線にある峠は東から真弓峠、白巣峠、
鞍掛峠と配置されています。実際、
国土地理院では現状の航空写真を掲示してます。
格子型ゲートでこの三大峠は
すっかりロックアウトされてますが
MTBレースが最近有名で
チャリンコでは一般的になってるかな。
鞍掛峠は冬のMTBチャレンジしたし
白巣峠はオフ車で何度も走った場所
なので未体験の真弓峠をチョイスした。
(写真は冬の鞍掛峠)
10時半ころに麓のゲートから入る。
登りに4時間弱かけて9割がた、
歩いて押して上がることになる。
整備されており崩落は少ない
安全な林道で4WD車でも十分走れる路面です。
基本、高度感のある林道です。
峠に近づいてくると硫化水素の
匂いがしてくる。ただ火口の
真南の位置にあたり噴気は
上空に流れてきているが降灰は無い。
地面は火山灰の堆積は無い状態である。
もちろん峠では誰とも
出会うことはなかった。
ヘリの音がひっきりなしだ。
真弓峠のゲートに到着。
峠は鞍部なので北東に伸びる
枝尾根で御岳が見えない。
でも煙は見えるので、
高樽山への水平林道を少し
歩いて回り込んでみると、
尾根が低くなった場所から
王滝山頂付近から上がしっかり見えた。
30分ほど昼飯にしながら
500mmレンズで撮影です。
ヘリはバタバタとチヌークが
行き来しているが搬送用かな?
実際に救助活動をしているのは
ブラックホークのようです。
救難ヘリだからホイストも
パワーもあるからかな。
王滝頂上小屋あたりで
ターボプロップの故障覚悟で
懸命の救助中です。
剣ヶ峰(3067m)の
上空でホバリングしてる
のはカラフル機体だ。
中日新聞のEC135-P2おおづるかな?
あんまり無理しないでね。
救助ではないのに近寄りすぎじゃんね。
木曽御岳の山体は
ほぼ白くなっている。
噴煙の規模的には桜島
ほどではないが、
結局、不意打ちをくらったので
死傷者の多い事故になったのだな.....
ブームとは違ってもともと
アプローチのしやすい登山者の多い山で
夏山は御嶽教の白装束もいれば
秋山は子供連れにも人気が高いからな。
連動噴火は無いだろうが、
中部山岳地域で浅間、焼岳、
なんかはいつ急な噴火があるか
わからないタイプの火山だから注意だよね.......
草津の白根山も夏から入山規制してるし。
その点、九州や北海道はいつでも
フルスロットルOKな火山が多いっちゃ多いが..........
溶岩が吹き出るタイプでもないし
爆発は無いので空振や衝撃波もしない。
ただ、水蒸気と火山性ガスが
王滝山頂の地獄谷の砂礫の
ふたを水蒸気爆発で吹き飛ばしたので、
現状は開放ダダ漏れってことなのだろう。
詰まり圧力窯の安全弁が壊れたけど
地下水脈は冷却水を供給するため
メルトダウンなマグマ溜まりで
焼け石に水的に蒸気発生装置と化しているっちゅうか。
噴気量はコンスタントでなく
増えたり、減ったりしている。
撮影してても頂上小屋が影になったり
明るくなったりと変化する。
噴火がおさまるタイミングにもよるが、
雨が降れば泥流被害もでるだろうなあ.....
それに水を吸えばモルタルのように
固まってしまうだろうし。
これじゃ王滝村も秋登山や冬スキーの
営業が絶たれてかなり厳しいんじゃないかしら......
時間的にあまりゆっくりもしてられない。
15時になったのでダウンヒル開始。
崖っぷちルートなのでスピードは
出せないし安全第一でダウンヒルだ。
1時間ほどで下山です。まあ山スキー感覚だね。
途中、3匹のヘビと出会う。
道路に横たわって動かない
のだが50m間隔で現れた。
最初はアオダイショウ、
次はヤマカガシ、
ラストはマムシだった。
踏まないようにリアロックさせて
コントロールするもなんか不思議
な光景ではあったにゃ。
今後の展開はまだ見えないが
王滝村の山津波は1984年で
私もまだ高校生の頃だった。
広島の土石流に近いものもあるが
山体崩壊のその土砂の量は
比較しようもなく、もっと大騒ぎだった。
焼岳による大正池が王滝川にも
できたのだから......30年目にして
今回の噴火でまた多くの犠牲者が出た。
(写真は王滝濁沢の90年代の山津波現場)
南無阿弥陀仏.........
そういえば、二ノ池湖畔でキャンプした時に
カルデラ直下で震度4(旧レベル)をくらった
ことが今にしてやばかったなと思うにゃ.....
火口湖でブクブクと泡が出て予兆があったが
積雪でそれどころでも無かったもんで。
(初積雪の二ノ池から剣ヶ峰山頂を見上げる)
最近のコメント